フォトアルバム

NPO・ボランティアサロンぐんま

  • 〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1 県庁昭和庁舎1階
  • TEL:027-243-5118
  • FAX:027-210-6217

サロン業務のご案内

  • NPO相談・イベント情報・ボランティア募集・ボランティア活動希望などサロンの日常をお伝えしていきます。
  • 群馬NPO協議会は群馬県よりNPO・ボランティアサロンぐんまの運営を委託されています。

開館時間のご案内

  • 開館時間
  • 平日10:00~17:00
  • 土曜日10:00~17:00
  • 休館日
    日曜日、祝日、全館閉館日、年末年始
  • 荒天時(特別警報発令時、大雪等の場合)には休館となる場合があります。

NPO法人会計基準

  • TypePad に登録する

« 2014年9月 | メイン | 2014年11月 »

2014年10月29日 (水)

ぐんま県民マラソンによる交通規制のお知らせ

2014年11月3日(月)、ぐんま県民マラソン開催のため、県庁付近は

8:00~11:00の間完全通行止となります。

また、県庁内の県民駐車場は11:00まではご利用できません。

サロンまでお出かけの際はご注意ください。

flair通行止箇所と時間については、以下の地図をご参考ください。

http://www.kenmin-m.com/traffic/images/kisei_map.pdf

2014年10月15日 (水)

小規模NPO法人一歩前へ運営セミナー 「団体の運営を分析する」

2014年10月8日、伊勢崎市絣の郷円形交流館にて、団体の運営を分析するという

セミナー&ワークショップが行われました。

講師は、NPO法人ぐんま知的資産経営ファームの小山範之さんです。

同法人は行政書士、中小企業診断士等の専門家集団で、中小企業やNPOの支援を行っています。

当日は伊勢崎市内のNPO法人が3団体、藤岡市、安中市から各1団体ずつ、計5団体の

参加でした。

Img_0909

Img_0903

NPOはお金にならない価値を提供している。魚より魚の釣り方を・・・が大事。

NPOは強みを再発見して、何が成果なのかを理解し、成果を継続的にあげていくために

再発見した強みを戦略的に活用していくことが大事。

ワーク① 登山に必要なもの

 自団体のWhy(設立趣旨書),How(活動),What(定款3条の目的)は?

ワーク② 5枚の花びら

 見えづらいものを見つける方法として、一番時間をかけたもの、専門性のあるもの、

一番つながりのあるもの、一番費用をかけたもの、習慣の中に強みがある。

ワーク③ 面白ストーリー体感

 自分たちの団体の内部の強み(S)は何か、弱点・弱みは何か(W)、外部の

強みは何か(O)、環境の障壁・障害は何か(T)というSWOT分析

強みは人的資産(人)、組織資産(仕組み)、関係資産(つながり)で分類してみます。

 次に、価値創造ストーリーを考えます。理念を一番左に、業績を右に、

理念を実現するためにどのような取り組みをしてきたか、どんな強みがあるかなどを

記入します。最後に自分たちの活動をどんな想いで実現し、そのためにどんな取り組み

を行い、どんな機会にどういうことを提供するのかという、一つのストーリーに文章化します。

ワーク④ お小遣いをもらうぞ!作戦開始

 透明成果という見えにくいものでも大事なもの、それを見える化します。

ワーク⑤ 最後にキャラクター性格診断

 強みを9種類の項目でチェックしてみます。

細かく分析するには時間が足りなかったですが、分析の仕方を持ち帰ってもらいたいという

ことでした。

2014年10月10日 (金)

税理士による個別相談(桐生)

平成26年10月7日 桐生市保健福祉会館402会議室に於いて

10:00から 1団体1名 14:00から2団体2名の個別相談と、

NPOボランティアサロンぐんまで受けた2団体分の相談に、ご回答いただく相談会を開催しました。

関東信越税理士会群馬県支部連合会の桐生支部の福田秀幸税理士がご支援して下さいました。

Img_0890

Img_0894

Img_0898

相談内容は

bud全従業員の50%以上が障害者なので収益事業対象外、月次経費が約60万円なので法人税、消費税がかかってこないため、専門家にお願いせず会計ソフト「会計デキ太プロ」に入力してきている。

領収書のまとめ方、仕訳ができているか不安

桐生市の緊急雇用を受託しているが、給与にともなう仕訳、(雇用保険、社会保険、源泉所得税)を確認をしたところ、雇用保険が預かり金となっていたため、訂正をアドバイスした。

委託契約の未収金計上について

資産変更登記はマイナス資産でも変更は必要

法人と個人との区分けについて

売上の計上の仕方。個人契約とし法人に事業委託費をしはらう場合、法人契約とし個人に手数料を支払う場合の二通りある

個人の車を借受け、法人が使用する場合の維持費等の扱い

減価償却について 償却期間の過ぎた中古車は2年で減価償却する。

bud税法上の収益事業、非収益事業について

34業種の内容を確認

法人ごとではなく、法人の事業ごとに収益事業を判断していく

継続的な事業所をもって行っている場合は収益事業とみなされる。

34業種に該当するものは、赤字でも収益事業とみなされとなる。

34業種かどうかあいまいなものは、実費弁償かどうかなど運用実績で判断される。

寄付を受けたことで、当期正味財産増減額がプラスになった場合の税金について

  収益事業該当の34業種の収益、費用で計算される。

budNPO・ボランティアサロンぐんまで受けた相談に対しても、ご回答いただき、法人にフィードバックしました。

one個人契約だが、法人が現金を借受ける場合の仕分け ※事故の責任は個人責任

現金が入った時:     現金/借受  

個人に現金を渡すとき: 借受/手数料収入    

                   /現金 

two中古物件の減価償却について

耐用年数、購入か賃貸か リフォームにより変わってくる。

残存資産1円は物がなくなったときにゼロにする。

2014年10月 4日 (土)

パソコンよろず茶屋

10月4日14:00から参加2団体、市民ITサポーター2名のパソコンよろず茶屋が行われました。

内容は

onefacebookの活用と投稿の仕方

twoブログの活用と投稿の仕方

です。

市民ITサポーターの2名による丁寧な解説が評判です。

Img_1635

Img_1634