第15回市民ボランティアフェスティバル2020 伊勢崎市絣の郷
「小さな手 大きな手 みんなでつないで 令和の輪」が伊勢崎市絣の郷で開催されました。
カレーやうどんを提供し、食器はリユース。環境にやさしい。
NPO法人えがお のバザー
NPO法人生活環境ネットのマイエンザの説明。
ボランティア・市民活動センターのパネル展示。
NPO法人いせさき西部スポーツ 黄色いシャツが指導者 子ども達がどんどん集まってきた。
ゆるキャラたちも一緒にパプリカを踊る。
明日は節分。鬼が登場。
「小さな手 大きな手 みんなでつないで 令和の輪」が伊勢崎市絣の郷で開催されました。
カレーやうどんを提供し、食器はリユース。環境にやさしい。
NPO法人えがお のバザー
NPO法人生活環境ネットのマイエンザの説明。
ボランティア・市民活動センターのパネル展示。
NPO法人いせさき西部スポーツ 黄色いシャツが指導者 子ども達がどんどん集まってきた。
ゆるキャラたちも一緒にパプリカを踊る。
明日は節分。鬼が登場。
続きより
2019年8月27日(火)にテラス沼田を訪れ、施設の1階にある
沼田市福祉カフェ ippo (いっぽ) に足を運びました。
カフェippoは、NPO法人あおぞら会が運営しています。
メニューは曜日による日替わりで、
この日はカレーをおいしく頂きました。
店内はお昼時でにぎわい、多くの人が利用していました。
また、お店の中には
利根沼田地域の福祉事業所などでつくられた
野菜や羊毛フェルトの作品などが展示・販売されています。
店内の温かみを感じながら時間を過ごすことが出来ました。
完
2019年6月15日にコワーキング&コミュニティスペースcocotomoを訪問しました。
桐生市の商店街の中にあるcocotomoは、NPO法人キッズバレイが運営しています。
NPO法人キッズバレイは若者・子育て世代の「くらし」を支援し、
地域経済の活性化を目指しています。
cocotomoの入り口を入ると、すぐ左側にインフォメーションと物販スペースがあります。
店内は仕事、勉強、打合せ、イベントスペースとして利用でき、
フローリングスペースや多目的トイレ、授乳室も完備されています。
ワーク&スタディスペース
会議室
フローリングスペース
フローリングスペースでは
赤ちゃんや産後ママのためのベビーマッサージやエクササイズ系の
イベントを開催できます。
伺った当日はあいにくの雨でしたが、学生さんと会社員の方がスペースを利用されていました。
前橋育英高校の近くで活動している『NPO法人 はじめの一歩』は引きこもりなどの就労・自立支援をしている団体です。
誰でも立ち寄ることができ、焼きそばを食べたりお茶を飲んだりすることが出来ます。
室内でゴルフレッスンも受けることができます。
引きこもり支援とゴルフは意外な組み合わせですが『何かをきっかけに社会と関わっていける様になったら』との思いから始めたそうです。
学校に関する相談を受けることもあるそうです。
とかく自分だけで抱え込みがちな悩みを聞いてくれる場所があるのは、子どもを持つ親としては大変心強いと感じました。
はじめの一歩 http://ippo.jp.net/
太田市で活動しているNPO法人Sアカデミーは
平成27年に設立しました。
中心街で学童クラブを運営しています。
夏休み期間だったので、子どもたちが工作を楽しんでいるところでした。
Sアカデミーは少人数の学童クラブなので、個々の子どもに対応した
きめ細やかな対応を心がけています。
毎日の学習支援も行っています。
太田市では今、子どもたちが科学に興味や関心をもてるようサイエンスアカデミーを
開講しています。
Sアカデミーを運営している鈴木さんは、学童クラブでも将来サイエンスアカデミーのような
講座を開催したい、と語っていました。
新しい学びの場の提供に、子どもたちの未来の可能性を感じました。
2018年8月3日、太田市で活動しているNPO法人クラッセ太田を訪問しました。
クラッセ太田の法人設立は平成16年。
市街地にある「まちなか交流館くらっせ」の運営を通して、人々の交流拠点づくり、
市街地の活性化を目指しています。
交流館では子どもと大人の英語教室
毎週土曜日に開催の土曜市(買い物弱者支援)
おもちゃの病院
高齢者向けの健康麻雀 他様々なイベントを開催しています。
理事長の吉田範彦さんによると太田でも少子高齢化が進み、街中を歩く人が少なくなってきた、とのこと。市街地活性化のため、活動を広げていきたいと語っていました。
海外協力活動をしている『特定非営利活動法人 シャプラニール』さんへみなさんからお預かりした古切手と書き損じハガキなどを寄付しました。お礼状が届きましたのでご紹介いたします。
郵送にあたり送料がかかるため今後は個別での寄付をお願いしています。
ありがとうございました。
最近のコメント