第21回住まいのまちなみコンクール 暮らしの風景を育む活動募集
第21回住まいのまちなみコンクール 暮らしの風景を育む活動募集
良好なまちなみの維持管理、運営に取り組まれている住民組織を表彰・支援します。
詳細は、一般財団法人住宅生産振興財団のサイトでご確認ください。
◆募集期間
エントリー期間:2025年5月1日(木)~7月15日(火)
※応募図書提出締切:2025年7月31日(木)
◆選考
1)選考方法
提出図書をもとに、審査委員会において選考します。
なお、必要に応じて追加資料等の提出要請、現地調査を行う場合等があります。
2)選考の主なポイント
次に掲げる取り組み等を特に評価します。
ア.まちなみに関する取り組み内容等
- 維持管理している住宅地が、住まいの美しいまちなみ景観を有している
- 継続的な景観維持活動を通じ、景観を育て、より成熟させている
- 建築協定など、まちなみのルールを有している
- まちづくりにおける社会的課題に取り組んでいる
(社会的課題への取り組みの例としては、活力の低下が見られる街の再生、脱炭素、防災、高齢化対応、子育て支援、空き家・空き地の利活用、住み替え支援、農ある暮らし等が挙げられます)
イ.取り組みの体制
- 多人数によるまちなみの維持管理活動が行われている
- 多世代による取り組み、対象住宅地の外に住まわれている方との協働、複数の団体による協働等が行われている
ウ.取り組みに関する期間
- 一定期間継続してまちなみの維持管理活動が行われている
エ.他地域に対するモデル性
- 取り組みの内容等が、他地域で同様の課題に取り組んでいる団体のモデルになりうると認められる
3)受賞数等
国土交通大臣賞1点
住まいのまちなみ賞数点
4)支援額
受賞団体には、30万円(1団体・1年あたり)を3年間、維持管理活動の推進のために支援します。
5) 選考結果の発表
2026年1月に、応募者へ書面にて通知するほか当財団のホームページにて公開します。
|
※その他の助成金情報につきましては、【助成金情報一覧2024年9月~】をご参照ください。
コメント