フォトアルバム

NPO・ボランティアサロンぐんま

  • 〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1 県庁昭和庁舎1階 TEL:027-243-5118 FAX:027-210-6217

サロン業務のご案内

  • ボランティア募集・ボランティア活動希望・NPO相談・イベント情報などサロンの日常をお伝えしていきます。 群馬NPO協議会は群馬県よりNPO・ボランティアサロンぐんまの運営を委託されています。

開館時間のご案内

  • 2024年4月1日 ~開館時間 平日10:00~17:00、土曜日10:00~17:00、日曜日、祝日、全館閉館日、年末年始は閉館となります。
  • 荒天時(特別警報発令時、大雪等の場合)には休館となる場合があります。

NPO法人会計基準

  • TypePad に登録する

最近のトラックバック

« NPO支援のための連続講座第8回(コーディネートの力)報告 | メイン | タオル帽子をお渡ししました(西群馬病院) »

2012年9月 6日 (木)

市民力養成講座2012 NGOから学ぶ資金調達術報告

平成24年9月3日(月)県庁昭和庁舎35会議室にて
海外NGOの事務局長を務め、現在は一般社団法人アクト・
ビヨンド・トラスト理事長の
星川 淳さん
から、NGOの経験を民間団体の設立・運営にどのように生かして
いるのかお話しいただきました。
写真は講座の様子です。

Img_8268 Img_8278 Img_8271

写真は質疑の様子です。

Img_8279 Img_8285

講座概要
・動機=Motivation
  ・自分はなぜここにいるのか?
  ・自分は何のために生きてきたのか?
  ・いま、何が必要か?
 *:何ができるか
・NGOの資金調達(Fund Raising)は 信頼(trust)への信託
 (en-trust)獲得
  ・人間力(個人として)
  ・発信力(組織として)[受信力と対応]
  ・公正力(組織として)≒アカウンタビリティ
  ・実現力(組織として)
  ◎NGOへの寄付・資金提供は望ましい未来への自主納税
  ◎税金の使われ方が機能不全を起こしているとき、それを補完する
   民主社会のバイパス経路
  ◎寄付する側とされる側は対等の協働者
  ◎寄付する・される関係は、他の関係網の一部
・今後、NGOが調達可能な日本社会の“埋蔵金”
・自治とはGOVERNANCE
  ・人間社会の集団的意思決定/合意形成
   公正・公平、理解・納得
・NGOは第4権
  ・三権分立 + (メディア + NGO市民セクター)

写真は司会の伊藤です。

Img_8242

9月27日(木)13:00~NPO支援のための連続講座 第9回
市民メディア「みんなが情報発信者になる」を実施します。20120927.pdfをダウンロード
多くの皆様の参加をお待ちしています。(栗原)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/234770/29741125

市民力養成講座2012 NGOから学ぶ資金調達術報告を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。