フォトアルバム

NPO・ボランティアサロンぐんま

  • 〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1 県庁昭和庁舎1階
  • TEL:027-243-5118
  • FAX:027-210-6217

サロン業務のご案内

  • NPO相談・イベント情報・ボランティア募集・ボランティア活動希望などサロンの日常をお伝えしていきます。
  • 群馬NPO協議会は群馬県よりNPO・ボランティアサロンぐんまの運営を委託されています。

開館時間のご案内

  • 開館時間
  • 平日10:00~17:00
  • 土曜日10:00~17:00
  • 休館日
    日曜日、祝日、全館閉館日、年末年始
  • 荒天時(特別警報発令時、大雪等の場合)には休館となる場合があります。

NPO法人会計基準

  • TypePad に登録する

« 2009年2月 | メイン | 2009年4月 »

2009年3月28日 (土)

NLAのみなさんからお礼に色紙をいただきました

Nla2Nla1

    

    

    

     

     

090328

    

   

    

    

    

    

サロンをよく利用して活動しているNLA群馬の高校生や学生の皆さんからお礼の色紙とサボテンをいただきました。

急に「ちょっといいですか」と声をかけられ、

たくさんの学生さん達に注目される中、お礼の言葉とサボテンをいただきました。

サロンとして当たり前のことをしていただけなのに、こんなふうに

心のこもったお礼をいただき、びっくりしましたが、ものすごく嬉しかったです。

他のコーディネーターにも伝えておきますとお答えするのが精一杯でした。

2009年3月26日 (木)

2009.03.24春風のクラシック(ミニコンサート)

090324_001  movie動画クリックして聴いて下さい。

     今回は3分58秒です。

   

   

   

   

ピアノ  周東侑子

国立音楽大学ピアノ科卒業。2007年より1年間、ゲストスチューデントとして、ノルウェーのグリーグアカデミーに在籍し、グリーグフェスティバルにおいて学生による演奏会に出演。またグリーグアカデミーのアンサンブルプロジェクト「シンフォニエッタ」にピアニストとして参加。第27回ぐんま新人演奏会に出演。ピアノを富沢和子、種井幸子、伯田昭子、E・ロッティンゲンの各氏に師事。

ソプラノ  新井実千代

東吾妻町在住。武蔵野音楽大学音楽学部声楽学科卒業。榛名梅の里日本の歌スプリングセミナー参加。現在カワイ音楽教室講師。

■プログラム                  

 ピアノソロ グリーグ:ユーモレスクop.6より 1番・3番・4番

ソプラノ  木下牧子:「愛する歌」より 

 1 誰かが小さなベルをおす          

 2 ロマンチストの豚          

 3 雪の街          

 4 ユレル           

 5 さびしいカシの木     

 滝廉太郎:花 

2009年3月25日 (水)

NPO法人プロサポート

パワーアップセミナーでエクセル簡単会計の講師をしていただいた、プロサポートさんの新しい事務所に3月無料体験講座受講しながら行ってきました。

高崎問屋町の商工会議所ビルの3階に研修室、 パソコン教室、 事務所があります。

090324_003

090324_001                   090324_004                    

研修室では日商簿記3級、2級講習会が行われます。

DVDなどを使った独学で、つまずかなくてもよいところで、つまずき断念している人を見て、

すぐ質問できる環境で簿記資格取得の支援を行っていきたいとのことでした。

4月6日から簿記3級講座を受講し、6/14に3級資格取得後、続けて簿記2級講座を受講すると最短で11月には2級資格獲得できます。2級の検定までには5か月間あるので準備できるそうです。

昨年プロサポートさんが面倒をみた、受講生の合格率は、群馬県平均、全国平均よりかなり高いので、わかりやすく、丁寧な指導なのだと思われます。

パソコン教室では、趣味の講座、基本講座からマイクロソフトの資格取得講座まで幅広く行われます。

ワード、エクセル、パワーポイント、アクセス、デジカメ画像編集、チラシ作成、ホームページ作成など市民活動でも必要なパソコンスキルをリースナブルな金額で学ぶことができます。

講座案内講座日程

3/25は10:00から16:00はNPO法人対象にエクセル簡単会計が行われます。

パワーアップセミナーとおなじシステムですからフォローになります。

詳細はエクセル会計講座のご案内

2009年3月18日 (水)

2009.03.17 気軽にクラシック(ミニコンサート)

090317_004

ピアノ 小澤 香織 さん

声楽 上原加余子さん

movie動画)←クリックしてください1分44秒

    

    

    

プログラムは

渚のアデリーヌ            センヴィル

乙女の祈り               バダルジェフスカ

幻想即興曲              ショパン

喜びの島               ドビュッシー

金子みすゞ童謡歌曲集より   

私と小鳥と鈴と   

ほしとたんぽぽ      中田喜直           

おお春よ!          ティリンデッリ

2009年3月12日 (木)

2009.03.10 キーボードアンサンブル(ミニコンサート)

0903_077_4 movie動画)←クリックして聴いて下さい。 今回は4分8秒です

       デジカメリポーター福島さんの作品

   

   

   

キーボードアンサンブル・ソナタ

・2004年 :吉岡町手作り講座「冬のソナタをピアノで弾こう」受講

・2005年 :ピアノ&キーボードによるアンサンブルグループ「ソナタ」結成

・2006年~:吉岡町町民文化祭芸能発表会参加

・2008年~:デイサービスセンター・保育園等への訪問演奏開始

メンバーの半数はピアノ未経験者でしたが、月2回のレッスンと自主練習を重ね、アンサンブル譜を手掛けるようになりました。当初はただ楽しくピアノを弾いてみたいと思った、年齢も職業も全く異なる面識さえなかった6名が、アンサンブルの楽しさ・人前で演奏する楽しさ・皆さんに楽しんでいただく喜びを知りました。アンサンブルを始めてから2年余り・・・演奏はプロには及びませんが、皆一生懸命練習してきました。キーボード6台とピアノで奏でるアンサンブルで、時には歌いながら、時には身体でリズムを取りながら、一緒に笑顔になりませんか?

■プログラム

・パッへルベルのカノン

・夢をかなえてドラえもん

・崖の上のポニョ

・宇宙戦艦ヤマト

・チキチキ

・バンバン

・太陽にほえろ!

・ルパンⅢ世のテーマ

・未来予想図Ⅱ

2009年3月11日 (水)

高崎市ボランティア・市民活動写真展

P3090121P3090119

P3090120_3                

      

    

     

     

    

    

     

     

      

      

      

      

高崎のシティギャラリー2階第6展示室で3/5~3/11まで高崎のボランティア団体やNPO団体の活動写真展が行われました。

出展団体はNPO13団体、ボランティア団体19団体です。

各団体は模造紙一枚に写真中心に活動紹介をまとめてあります。

中には封筒を貼り付け、ちらしが自由にもらえるよう工夫してある団体もありました。

手間暇かけた大変よい活動紹介なので、1回だけの利用ではもったいないからと、

昨年度は県域的な活動をしている団体に連絡し、NPO・ボランティアサロンぐんまでも、展示をおこないました。

その展示を発展させて、今年は通年かけて、分野ごと数団体づつ団体紹介を行いました。

次年度も引き続き、団体紹介コーナーを設ける予定です。

詳細は後日ご案内予定です。

県庁昭和庁舎内NPO・ボランティアサロンぐんまでも掲示希望団体はご連絡下さい。

2009年3月 5日 (木)

2009.03.03 アルパ(ミニコンサート)

南米のハープ、アルパ演奏者   中嶋佐知子さん

Dscn0424

    

   動画(←クリックしてください 4分7秒)

   いつも何度でも~千と千尋の神隠しより~
   コーヒールンバ
   アルパについて

ラジオから流れてきたアルパの音色に魅了されアルパを手にする。
この素朴な中にもきらびやかな音色をもつアルパを多くの人知ってもらいたいという思いから演奏活動を開始し、介護施設・病院・レストラン・個人宅・各イベント等にて演奏。

昨年2月、県庁でのフラットコンサートに参加。

現在は桐生市にて教室を開きアルパを弾く楽しさも広めている。
日本の抒情歌やおなじみの曲からコーヒールンバに代表される南米音楽を演奏。

プログラム

いつも何度でも~千と千尋の神隠しより~
2ひとりごと
3はなみずき
4ふるさと
5遥かなるあなたへ
6千の風になって
7コーヒールンバ

2009年3月 1日 (日)

NPO法人大泉国際教育技術普及センター

 

横文字の看板があふれ、ちょっぴり海外旅行気分を味わえる大泉町。

大泉町にはサンヨー電気やスバル富士重工などの大企業が労働者を求めていたのと、

町にブラジル人を受け入れようという積極的な姿勢があったことで、

ブラジル人が町の人口の1割を占めるブラジルタウンができあがりました。

そんな中で、ブラジル人のサポートをしているのが、NPO法人大泉国際教育技術センター。

代表の高野祥子さんご自身もブラジル移民で、89年に日本に帰ってきてから、ずっと

無料の日本語学校を開いています。ブラジル人にとっては頼れる日本の母なのです。

これまでの功績が認められ、国際交流基金地球市民賞を受賞しました。

ブラジル人学校も開設しており、当初小さい子どもを対象としていましたが、

日本の中学、高校に進んだけれど、ドロップアウトする生徒も多く、そうした生徒も受け入れ

今では幼児から高校生まで、200名近くが学んでいます。P1010368_2

ブラジル人学校の授業風景

P1010383_2

パソコン授業

(パソコンは企業からの寄付)

景気の悪化で職を失う人も多く、授業料が払えない人も多くなっているそうです。

高野さんは「状況が悪くミルク代にも事欠く人が出ている。とにかく今一番ほしいのは食料」と訴えています。

皆様の家に眠っている賞味期限間近の食料品、会社の製品で外見不備のため廃棄になる食料品等があれば、ぜひNPO・ボランティアサロンぐんま(TEL027-243-5118)までご一報ください。