ボランティアの方がプラザ事業等の運営補助を円滑に実施していただくことを目的として、講習会を開催します。
▶日時:令和7年3月9日(日) 13時30分~15時00時
※受付は13時15分より2階会議室前で行います。
▶会場:群馬県立ふれあいスポーツプラザ 会議室
▶参加対象
・プラザ登録ボランティア
・ボランティア活動に興味のある方
・当講習会に興味のある方
▶内容
①「発達障害について」(講義)
群馬県発達障害者支援センター 次長 桑原 友美 氏
②「プラザ事業でのボランティア及びプラザ障がい者スポーツ支援員について」
③「令和6年度ボランティア活動表彰」
▶参加費:無料
▶申込締切:令和7年3月2日(日)
▶申込方法:Googleフォームなど
※Googleフォーム以外の申込方法や、講習会の詳細につきましては、群馬県立ふれあいスポーツプラザのホームページをご覧ください。
▶主催:群馬県立ふれあいスポーツプラザ
▶問合先:群馬県立ふれあいスポーツプラザ
〒379-2214 伊勢崎市下触町238-3
TEL 0270-62-9000 FAX 0270-62-8867
E-mail:fureai@sunfield.ne.jp
件名「令和6年度ボランティア講習会の申込について」
※開館日の9時~17時にお問い合せください。(休館日はカレンダー参照)
群馬県立点字図書館から、点訳奉仕委員養成講座 受講生募集のお知らせです★
視覚障害者の現状と点字の啓蒙を通して、点字の普及により視覚障害者福祉・文化の増進を図ることを目的とします。
【講座期間】5月14日~令和8年1月28日の水曜日の午前中
■入門編(3回):5月14日~5月28日(※入門編のみの受講可)
■基礎編(13回):6月11日~9月10日
■応用編(通信添付):9月3日~10日
(※基礎編・応用編はテキスト代がかかります)
【会場】
群馬県社会福祉総合センター 会議室ほか
(前橋市新前橋町13-12)
【申込み締切】
令和7年4月9日(水)
【申込み方法】下記のいずれかにより、お申込みください。
①受講申し込み用Googleフォーム入力
②「令和7年度点訳奉仕委員養成講座受講申込書」の提出(郵送可)
【詳細・お問合せ】
群馬県立点字図書館のホームページをご覧ください。
群馬県立点字図書館から音訳奉仕委員育成講座受講生募集のお知らせです★
この講座は、視聴覚障害者の福祉に理解と熱意を有する方を対象に、視聴覚障害者のための録音図書(資料)等を制作する音訳奉仕委員を育成し、視聴覚障害者の福祉・文化の増進を図ることを目的とします。
声のボランティアはじめませんか?
この講座は、事前に講座内容説明会に出席していただく必要があります。
【講座期間】
5月13日(火)~令和8年3月17日(火)
原則火曜日13:00~15:00 全25回予定
テキスト代がかかります。
【定員】20人程度(選考による)
【講座内容説明会】※要事前申し込み
いずれかの説明会に必ずご出席ください。
・日時:3月25日(火)10:30~11:30
13:30~14:30
3月26日(水)13:30~14:30
・会場:群馬県社会福祉総合センター202会議室(前橋市新前橋町13-12)
【講座内容説明会申込方法】
出席日程を電話にてご連絡ください。
027-255-6567
【詳細・お問合せ】
群馬県立点字図書館のホームページをご覧ください。
令和6年度群馬県ボランティア研究集会が開催されます。
これからボランティア活動をしたいと思っている方も参加できます。
実際に活動をする前の学ぶ機会にもなります。
◆講演:「つながり、広がる、ボランティア活動」(仮題)
◆講師:青山 織衣 氏
特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会
コミュニティワーカー/ボランティアコーディネーター
◆日時:令和6年12月20日(金)13:30~16:00
◆会場: 群馬県社会福祉総合センター2階 203AB 会議室
(〒371-8525 前橋市新前橋町13-12)
◆対象:県市町村ボランティア連絡協議会・構成団体の会員、市町村社会福祉協議会職員、
その他参加希望者など ※ボランティア未経験の方も参加可能
◆主催:群馬県ボランティア連絡協議会
◎申し込み・問い合わせ:参加申込書により、12月11日(水)までにお申込みください。
(FAX送信可)
※参加申込書 ⇒ r.docをダウンロード
【事務局】〒371-8525 前橋市新前橋町13-12
群馬県ボランティア連絡協議会 事務局
TEL:027-255-6111 / FAX:027-255-6173
令和6年度 群馬県ボランティア研究集会 E-mail : gvc@g-shakyo.or.jp
群馬県立しろがね学園で、夏休み障害のある児童の余暇として「ポケモンカード」対戦」をしてくれるボランティアを募集しています。
男子限定です。
群馬県内のボランティア活動をしたい人と、ボランティア募集したい団体をつなぐ
web上のプラットホームがボラスルンです。
会員登録して、ボランティア活動を始めてみませんか?
対象は18歳以上!検索から参加まで、スマホやPCで簡単にできます。
https://volunteer.pref.gunma.jp/
活用方法がよく分からない方は、NPO・ボランティアサロンぐんままでお問い合わせください。
※団体登録に関するお問い合わせ
群馬県 県民活動支援・広聴課
電話 027-226-2290
メール volunteer@pref.gunma.lg.jp
群馬県内のボランティア活動をしたい人と、ボランティア募集したい団体をつなぐ
web上のプラットホームがボラスルンです。
ボランティア募集や活動を広く周知できる機会にもなります。
https://volunteer.pref.gunma.jp/
活用方法がよく分からない方は、NPO・ボランティアサロンぐんままでお問い合わせください。
※団体登録に関するお問い合わせ
群馬県 県民活動支援・広聴課
電話 027-226-2290
メール volunteer@pref.gunma.lg.jp