フォトアルバム

NPO・ボランティアサロンぐんま

  • 〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1 県庁昭和庁舎1階 TEL:027-243-5118 FAX:027-210-6217

サロン業務のご案内

  • ボランティア募集・ボランティア活動希望・NPO相談・イベント情報などサロンの日常をお伝えしていきます。 群馬NPO協議会は群馬県よりNPO・ボランティアサロンぐんまの運営を委託されています。

開館時間のご案内

  • 2024年4月1日 ~開館時間 平日10:00~17:00、土曜日10:00~17:00、日曜日、祝日、全館閉館日、年末年始は閉館となります。
  • 荒天時(特別警報発令時、大雪等の場合)には休館となる場合があります。

NPO法人会計基準

  • TypePad に登録する

最近のトラックバック

« 見に来んさーと第7回を実施しました | メイン | 見に来んさーと第8回を実施しました »

2010年3月14日 (日)

広域連携による環境教育プログラム策定事業活動報告会紹介

3月13日(土)サンデンフォレストにて、「広域連携による環境教育プログラム策定事業」活動報告会が行われましたので紹介します。

 この事業には120の団体が活動されており、会場には宇宙メダカや赤城山の一部にしか生息していない赤城姫など24団体のパネル展示が行われていました。

P1030078 P1030093 P1030106

 11時から食堂にて、会費400円で食べ放題が行われ、早いもの好き・大食いの私のお腹を満足させていただきました。

P1030115 P1030118

 サンデン事業所内のバスツアーでは、屋上に設置されている太陽電池、ビオトープと蛍などの生息状況、整地時の伐採と植樹方法、駐車場の照明は下のみ照し上部や遠方から見えない様配慮している事・満月より暗いことなど、会社としての取り組み姿勢を紹介していただきました。

P1030125 P1030127

 会場入り口付近で、日本熊森協会の活動紹介を紙芝居を使って紹介されていました。お話を聞いていて、11月に紹介した「水とみどりを守る会」の活動に共通する所がありました。小熊担当の子供さんの声は抜群でしたね。

P1030133 P1030136 P1030130

 報告会では、最初に原点を見つめるビデオ1992年リオサミット「セヴァン・カリス=スズキの訴え」が上映され、3年計画のまとめを小林事務局長が説明、

P1030145 P1030158

その後5つのプログラム解説が各団体の代表者から紹介されました。

P1030160 P1030167_2 P1030169_2 P1030176 P1030178 P1030181

講評では、群馬大学の西薗教授から「赤城山周辺 環境教育プログラム・ガイド」は赤城山の財産リストであると大きな成果が述べられました。

P1030184

希望者は赤城自然塾へ問合せ願います。

 休憩をはさみ、記念講演として矢島群馬県立ぐんま昆虫の森園長(ラジオのなんでも相談室で御存じの方が多いようです)から「昆虫(生命)をとおして環境教育を学ぶ」と題し、蛍の生態や育てるためにしなければなあらない事、触ってみなければわからない・肌で感じてもらう大切さ、本物でなければ・実物でなければダメなど貴重なお話をお聞きしました。

P1030200 P1030202

これからも多くの皆さんと連携していただき、多くの皆さんと手を携えた活動を期待しています。(栗原)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/234770/23587384

広域連携による環境教育プログラム策定事業活動報告会紹介を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。