フォトアルバム

NPO・ボランティアサロンぐんま

  • 〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1 県庁昭和庁舎1階
  • TEL:027-243-5118
  • FAX:027-210-6217

サロン業務のご案内

  • NPO相談・イベント情報・ボランティア募集・ボランティア活動希望などサロンの日常をお伝えしていきます。
  • 群馬NPO協議会は群馬県よりNPO・ボランティアサロンぐんまの運営を委託されています。

開館時間のご案内

  • 開館時間
  • 平日10:00~17:00
  • 土曜日10:00~17:00
  • 休館日
    日曜日、祝日、全館閉館日、年末年始
  • 荒天時(特別警報発令時、大雪等の場合)には休館となる場合があります。

NPO法人会計基準

  • TypePad に登録する

2024年5月17日 (金)

2024年度 SOMPO福祉財団『住民参加型福祉活動資金助成』

公益財団法人SOMPO福祉財団『住民参加型福祉活動資金助成』では、地域における高齢者・障がい者・子ども等に関する複合的な生活課題に、地域住民が主体となって、包括的な支援を行う活動に必要な資金を助成します。

【募集期間】
2024年6月3日(月)~7月12日(金)午後5時まで

①【募集地域】東日本地域に所在する団体
 北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・新潟県・長野県・富山県・石川県・福井県・愛知県・岐阜県・静岡県・三重県

②【助成対象者】
・5人以上で活動する営利を目的としない法人格のない団体(電子申請が可能な団体)

③【助成対象の活動】
・地域における高齢者・障がい者・子ども等に関する複合的な生活課題に、地域住民が主体となって、包括的な支援を行う活動。

【助成金額】
・1団体30万円を上限とします。(総額450万円)
※選考において、申請金額を減額して助成を決定する場合があります。

応募方法等、詳細はホームページをご確認ください。

20240516_160757_0001_3

20240516_160757_0002_2

2024年5月14日 (火)

Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs 募集のお知らせ

Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGsの募集概要が公開されました。

NPO/NGOが持続発展的に社会変革に取り組めるよう、組織基盤の強化に助成します。

clover2024年募集の応募受付期間は、2024年7月16日(火)~7月31日(水)必着

※詳細は、PanasonicのWebサイトからご確認ください。

20240514_103824_0001

2024年5月11日 (土)

未来つながり助成~コープぐんま

20240511_115138_0001_2

「未来つながり」助成

コープぐんまからの助成を希望する団体を募集します。

「地域のニーズ」と「組合員のくらし」を協同の力で実現する社会を創っていくため、
コープぐんまができる社会貢献の一つとして、県内団体への助成を行います。

◆助成対象◆
「子ども・子育て、次世代支援」「食・食育」「障がい者支援、健康」
「教育、文化、芸術、スポーツ」「伝統文化継承」
「人権保護、平和、国際協力・交流」「環境保全・美化活動」
「防犯・防災、災害支援」 など群馬県内で活動している団体

◆助成内容◆
 選考されて団体に、5万円から10万円の範囲で助成いたします。

◆募集期間◆
 6/1(土)~7/31(水)

◆応募・問合せ先◆
 コープぐんま 総合企画室
https://sustainability.coopdeli.coop/sustainability/news/2023/05/josei-g2023.html

2024年5月 2日 (木)

地域での孤立に気づき、つながり、見守る人材(つながりワーカー)養成および実践活動助成【中央共同募金会】

赤い羽根の中央共同募金会
「地域での孤立に気づき、つながり、見守る人材(つながりワーカー)養成および実践活動助成」第6回のご案内です。

【本助成の目的・背景】
本助成は、地域での孤立に気づき、つながり、見守る人材(つながりワーカー)を地域に増やしていくことを目的に、地域のボランティア団体・NPO、地区社協や地縁組織等、地域に根ざした各種団体が実施する、つながりワーカーを養成する講座・研修の開催と、その実践として地域での孤立に気づき、つながり、見守る活動(地域でのサロン・見守り活動・相談支援等の活動)に対して助成を行うものです。

【助成概要】

〇助成金額・規模
・1件あたりの助成額は10万円です。
ただし、市区町村社会福祉協議会(地区社会福祉協議会は除く)が、市区町村内の団体・個人を対象とした研修を開催する場合のみ助成上限額は50万円とします。
・助成総額は500万円を予定します。

〇助成対象団体
地域福祉活動を行うボランティア団体・NPO等

〇助成対象活動
次の①②を両方実施する活動(事業)で、かつ総事業費が 10 万円以上の活動(事業)

①地域で孤立する人に気づき、つながり、見守る人材(つながりワーカー)を養成する講座・研修の開催
②研修・講座の実践としてのサロン・見守り・相談支援等の活動・事業
※①の講座・研修は中央共同募金会が提供する動画及びワークブックにより行うこと

〇助成対象期間  2024年7月~2025年6月

〇応募締切  2024年5月31日(金)23時59分必着

〇応募サイト(応募要項や応募方法をご確認ください。)https://www.akaihane.or.jp/subsidies/sub-problem-solving/36331/

  

公園・夢プラン大賞 募集

一般財団法人公園財団からお知らせです。

全国の公園緑地等を舞台に、市民による自由な発想で実施されたイベントや活動、これからやってみたいアイデア・プランを募集します。

募集部門
・『実現した夢』部門
・『やりたい夢』部門

募集期間
2024年4月19日(金)~9月27日(金)

詳細はホームページをご覧ください。


20240501_165749_0001_3

20240501_165749_0002

第20回 住まいのまちなみコンクール

一般財団法人住宅生産復興財団からお知らせです。

まちづくりに対する住民の意識を高めることを目的に、国土交通省が毎年6月に実施している「まちづくり月間」の行事の一環として、良好な景観が形成されている、もしくは形成の過程にある一体的な住宅地において、住まいのまちなみの維持管理活動を行っている住⺠組織を支援することを目的に、募集・顕彰を行っています。

表彰の内容
・国土交通大臣賞1点・住まいのまちなみ賞数点を選定予定
・受賞団体には、30万円(1団体・1年あたり)を3年間、維持管理活動の推進のために支援します。

募集期間
エントリー期間:2024年5月1日(水)~7月31日(水)
※応募図書提出締切:2024年8月31日(土)

申込方法等、詳細はホームページをご覧ください。

20240501_165724_0001

2024年4月25日 (木)

令和6年度『明日のまち・くらしづくり活動賞』

公益財団法人あしたの日本を創る協会では、全国各地で地域づくりに取り組む優れた地域活動団体を顕彰する「あしたのまち・くらしづくり活動賞」を実施しています。

◇募集の対象
地域住民が自主的に結成し運営している地域活動団体、または、地域活動団体と積極
的に連携して地域づくりに取り組む企業、商店街、学校等。
活動に2年以上取り組み、大きな成果をあげて活動している団体。活動範囲について
は、市区町村地域程度まで。

◇表彰(予定)
内閣総理大臣賞 1件(賞状・副賞20万円)
内閣官房長官賞 1件(賞状・副賞20万円)
総務大臣賞   1件(賞状・副賞20万円)
主催者賞    5件(賞状・副賞5万円)
振興奨励賞  20件(賞状)

◇応募締切
令和6年7月1日(月)

応募方法等、詳細はこちらから

R06_page0001_8

R06_page0002_7


2024年4月24日 (水)

令和6年度『文化創造の芽育成事業』実施について

公益財団法人 群馬県教育文化事業団からのお知らせです。

群馬県内で行う文化芸術活動において、新たなチャレンジに取り組む事業企画を募集します。

支援内容
・事業実施に必要な経費の2/3以内(上限10万円)を補助します。
・事業団ホームページ、文化通信等で事業の広告を行います。
※令和6年9月1日~令和7年1月31日の間に実施される事業が対象

応募締切
6月22日(土)必着

詳細、申込方法等は『文化創造の芽育成事業』募集要項をご確認ください。

20240423_162755_0001_3


2024年4月20日 (土)

「Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs」2024年募集

パナソニック「貧困の解消」に取り組むNPO/NGOの組織基盤強化助成のご案内です。

新興国・途上国における絶対的貧困はもちろんのこと、先進国でも相対的貧困の深刻化により格差が広がりつつあるなど、その課題解決に向けた取り組みが急務となっています。

「Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs」では、社会において重要な役割を果たすNPO/NGOが、持続発展的に社会変革に取り組めるよう助成しています。

SDGsの大きな目標である「貧困の解消」に向けて、 NPO/NGOを対象に「海外助成」「国内助成」の2つのプログラムで、組織課題を明らかにする組織診断や、具体的な組織課題の解決、組織基盤の強化にむけた、様々な取り組みを応援しています。

詳しくは、パナソニックホームページをご覧ください。
https://holdings.panasonic/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_summary.html

  

2024年4月 5日 (金)

都市の緑3表彰 募集のお知らせ

公益財団法人都市緑化機構 『都市の緑3表彰』募集のお知らせです。

募集期間:2024年4月1日(月)~6月30日(日)

・第23回 緑化技術コンクール

・第35回 緑の環境プラン大賞

・第44回 緑の都市賞

詳細はこちらからご確認ください。

20240405_132855_0005_5

20240405_132855_0001_4

20240405_132855_0003_6