がん患者さんのためのタオルの帽子作り
NPO・ボランティアサロンぐんまではちょこっとボランティア体験として
5/1 13:30からがん患者さんのためのタオルの帽子づくりが行われます。
がん患者さんの心と心をつなぐタオル帽子。患者さんを支援する市民団体・岩手ホスピス
サロンに帽子づくりのためのタオルをたくさん寄付して頂きました。ありがとうございます。
NPO・ボランティアサロンぐんまではちょこっとボランティア体験として
5/1 13:30からがん患者さんのためのタオルの帽子づくりが行われます。
がん患者さんの心と心をつなぐタオル帽子。患者さんを支援する市民団体・岩手ホスピス
サロンに帽子づくりのためのタオルをたくさん寄付して頂きました。ありがとうございます。
県庁ひろばのプランターのお花にみずやりをするボランティアを募集しています。
幼児とパパママのためのボランティア初めの一歩です。幼児でもボランティアはできるのです。パパママと一緒に、それも大好きな
水遊びにかなり似ているのですから。ボランティアの後はサロンでみんなで
お茶を飲みましょう。子育ての悩みなどいっぱい
話しましょう。
活動日:毎週火曜日 10:00~11:30(雨天の場合はお絵かきなど)
場所:昭和庁舎前庭 、 NPO・ボランティアサロンぐんま(県庁昭和庁舎1階)
活動内容:プランターのお花にみずやりボランティア
参加対象:幼児とパパ・ママ
ボランティア保険代:一人250円(2010年4月1日まで有効)
グループ名:にこにこみずやり隊
参加申し込みお問合わせ:NPO・ボランティアサロンぐんま
027-243-5118
群馬県庁昭和庁舎前の県民ひろばのプランターのお花にみずやりをする、ボランティアに参加の
幼児に、
読み聞かせ・
手遊び・
お絵かき・などをしてくださる、ボランティアを募集しています。みずやりボランティアは「幼児とパパ・ママのボランティアはじめの一歩」として毎週火曜日にしています。読み聞かせはみずやりの後です。
ところ:NPO・ボランティアサロンぐんま(県庁昭和庁舎1階)
時:毎週火曜日11:00~11:30(雨天の時は10:30頃から)
ボランティア保険代:一人250円(~2010年4月1日まで有効)
活動:1回1団体(都合の良い日をご連絡ください)
グループ名:にこにこみずやり隊支援グループぞうさん
連絡先:NPO・ボランティアサロンぐんま TEL027-243-5118