フォトアルバム

NPO・ボランティアサロンぐんま

  • 〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1 県庁昭和庁舎1階
  • TEL:027-243-5118
  • FAX:027-210-6217

サロン業務のご案内

  • NPO相談・イベント情報・ボランティア募集・ボランティア活動希望などサロンの日常をお伝えしていきます。
  • 群馬NPO協議会は群馬県よりNPO・ボランティアサロンぐんまの運営を委託されています。

開館時間のご案内

  • 開館時間
  • 平日10:00~17:00
  • 土曜日10:00~17:00
  • 休館日
    日曜日、祝日、全館閉館日、年末年始
  • 荒天時(特別警報発令時、大雪等の場合)には休館となる場合があります。

NPO法人会計基準

  • TypePad に登録する

« 「あんなかスマイルパーク」に立ち寄りました | メイン | 桐生市民活動推進センター「ゆい」さんを訪問してきました! »

2023年6月10日 (土)

新しい書籍が入りました。

NPO・ボランティアサロンぐんまでは、書籍の貸し出しをおこなっております。

★書籍一覧は、下記のリンクをご参照ください。

NPO・ボランティアサロンぐんま | NPO・ボランティアのひろば

貸出は、中1週間(同じ曜日の返却)です。ご連絡をいただければ1週間延長も可能です。

ぜひ、皆様の日々の活動などにお役立てください。

なお、初めてのご利用の際には、身分証明書を確認いたしますのでご了承ください。

■2023年4月以降に入った本

はじめてのまちづくり学 山崎義人、清野隆、柏崎梢、野田満
地域協働のマネジメント 佐々木利廣
日常生活に埋め込まれたマイクロアグレッション デラルド・ウィン・スー、マイクロアグレッション研究会 訳
協働と参加 コミュニティづくりのしくみと実践 金川幸司・後房雄・森裕亮・洪性旭
地域自治のしくみづくり実践ハンドブック 相川康子・阿部昌樹・直田春夫・三浦哲司・田中逸郎・馬袋真紀・飯室裕文・板持周治・松田泰郎
言いにくいことが言えるようになる伝え方 自分も相手も大切にするアサーション 平木典子
マンガでやさしくわかるオープンダイアローグ 向後善之・久保田健司
誰にも相談できません みんなのなやみ ぼくのこたえ 高橋源一郎
Shrink~精神科医ヨワイ~ 01 原作/七海仁、漫画/月子
Shrink~精神科医ヨワイ~ 02 原作/七海仁、漫画/月子
Shrink~精神科医ヨワイ~ 03 原作/七海仁、漫画/月子
Shrink~精神科医ヨワイ~ 04 原作/七海仁、漫画/月子
Shrink~精神科医ヨワイ~ 05 原作/七海仁、漫画/月子
Shrink~精神科医ヨワイ~ 06 原作/七海仁、漫画/月子
Shrink~精神科医ヨワイ~ 07 原作/七海仁、漫画/月子
Shrink~精神科医ヨワイ~ 08 原作/七海仁、漫画/月子
Shrink~精神科医ヨワイ~ 09 原作/七海仁、漫画/月子
60分でわかる!SDGs超入門 バウンド
日本社会のしくみ 小熊英二
日本の構造 橘木俊詔
社会を知るためには 筒井淳也
人口減少社会のデザイン 広井良典
人口戦略法案 人口減少を止める方策はあるのか 山崎史郎
文化政策の現在 第2巻拡張する文化政策 小林真理
災害対応ガバナンス 被災者支援の混乱を止める 菅野拓
災害女性学をつくる 浅野富美枝・天童睦子
公共ガバナンス論 サードセクター・住民自治・コミュニティ 金川幸司
まちの未来を描く! 自治体のSDGs 高木超
地方自治における政治の復権 政治学的地方自治論 後房雄
居場所がないのがつらいです みんなのなやみ ぼくのこたえ 高橋源一郎
集まる場所が必要だ 孤立を防ぎ、暮しを守る「開かれた場」の社会学 エリック・クリネンバーグ
横浜の市民活動と地域自治 (編著)石井大一朗、(著者)吉原明日香、山田美智子、澤岡詞野、渕元初姫
まちづくり幻想 木下斉
参加と連携のまちづくり・むらづくり 三橋 信男
社会的処方 孤立という病をちいきのつながりで治す方法 西智弘
9割の社会問題はビジネスで解決できる 田口一成
場づくりの教科書 長田英史
社会変革のためのシステム志向実践ガイド 共に解決策を見出し、コレクティブ・インパクトを創造する ディヴィッド・ピーター・ストロー
自治体×民間のコラボで解決! 公務員の初めての官民連携 永井伸晃
市民がまちを育む 現場に学ぶ「住まいまちづくり) 板垣勝彦・椎原晶子 渡邉義孝 松本昭
学校と地域をつなげる市民のチカラ 市民学習コーディネーターハンドブック 東京ボランティア・市民活動センター
地域で取り組む外国人の子育て支援 南野奈津子
子どものための居場所論 阿比留久美
対立から合意を導く力を育む 子どもたちに民主主義を教えよう 工藤勇一・苫野一徳
子育て支援の経済学 山口慎太郎
子育て支援を労働として考える 相馬直子・松木洋人
子どもジェンダー シオリーヌ(大貫詩織)
入門 起業の科学 田所雅之
ファンベース 佐藤尚之
The Be corp Handbook よいビジネスの計測・実践・改善 ライアン・ハニーマン、ティファニー・ジャナ
小売業の実践SDGs経営 (編著)渡辺林j治、(著者)篠原欣貴、薩佐恭平
ポリティカル・コレクトネスからどこへ 清水晶子、ハン・トンヒョン、飯野由里子
K-POPはなぜ世界を熱くするのか 田中絵里菜
持続するフェミニズムのために グローバリゼーションと「第二の近代」を生き抜く理論へ 江原由美子
ジェンダーと脳 性別を超える脳の多様性 ダフナ・ジョエル&ルバ・ヴィハンスキ
女性学・男性学 第3版 ジェンダー論入門 伊藤公雄・紀村みのり・國信潤子
メンズクライシス 男性危機?-国際社会の男性政策に学ぶ- 伊藤公雄・多田太・大東貢生・大山治彦
その場で「聞く・まとめる・描く」 グラレコの基本 本園大介
Joy at Work かたづけでときめく働き方を手に入れる 近藤麻理恵・スコット・ソネンシェイン
解像度を上げる 曖昧な思考を明晰にする「深さ・廣さ・構造・時間」の4視点と行動法 馬田隆明
丘陵はあなたの価値なのか ジェイク・ローゼンフェルド
心理的安全性を玉けるリーダーの声かけベスト100 田中弦
完訳 7つの習慣 30周年記念版 スティーブン・R・コヴィー
エンゲージマネジメント 本当に愛される職場のつくり方 清水康裕
仕事を教えることになったら読む本 濱田秀彦
公益法人・NPO法人と地域 現代公益学会
言葉のズレと共感幻想 細谷功・佐渡島庸平
政策起業家 駒崎弘樹
ファクトフルネス 10の思い込みを乗り越え、データをもとに世界を正しく見る習慣 ハンス・ロスリング、オーラ・ロスリング、アンナ・ロスリング・ロンランド
ティール組織 マネジメントの常識を覆す次世代組織の出現 フレデリック・らるー
NPOと行政の協働事業マネジメント 矢代隆嗣
協働型評価とNPO 山谷清志・岩渕公二
未来ビジネス図解 SX&SDGs 安藤三展
あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣 原貫太
これから「社会の代え方」を、探しにいこう。スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー ベストセレクション10 協働発起人:井上英之、井上有紀、鈴木栄
ソーシャルイノベーションの始め方 Vol.1 編集長:中嶋愛
社会を元気にする循環 Vol.2 編集長:中嶋愛
科学技術とインクルージョン 編集長:中嶋愛
問いのデザイン 創造的対話のファシリテーション 安齋勇樹・塩瀬隆之
「学習する組織」入門 小田理一郎
寄付をしてみようと思ったら読む本 渋澤健。鵜尾雅隆
世界一楽しい決算書の読み方 大手町のランダムウォーカー
行動探求 個人・チーム・組織の変容をもたらすリーダーシップ ビル・トルバートほか
Q&Aこれはよくわかる!社団・財団・NPO法人の運営・会計・税務 脇坂誠也・石川広紀
僕たちのチームのつくりかた メンバーの強みを活かしきるリーダーシップ 伊藤羊一
NPOの法律相談[改訂新版]知っておきたい基礎知識62 BLP-Network
多様性の科学 画一的で集落する組織、複数の視点で問題を解決する組織 マシュー・サイド
給与計算の手続きがこれ1冊でしっかりわかる本 南栄一
寄付金・クラウドファンディングの集め方 佐藤しもん
できるリーダーは、「これ」しからやらない メンバーが水から動き出す「任せ方」のコツ 伊庭 正康
ちいさな組織の「番頭」論 トップを目指さないリーダー 桜井義維英
非営利組織と営利組織のマネジメント 髙橋 淑郎
恐れのない組織「心理的安全性」が学習・イノベーション・成長をもたらす エイミー・C・エドモンドソン
超高齢者のまちづくり地域包括ケアと自己実現の居場所づくり 後藤 純
お店・会社のためのホームページ作成超入門 岩間麻帆

Img_1741

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/234770/34261299

新しい書籍が入りました。を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。