フォトアルバム

NPO・ボランティアサロンぐんま

  • 〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1 県庁昭和庁舎1階
  • TEL:027-243-5118
  • FAX:027-210-6217

サロン業務のご案内

  • NPO相談・イベント情報・ボランティア募集・ボランティア活動希望などサロンの日常をお伝えしていきます。
  • 群馬NPO協議会は群馬県よりNPO・ボランティアサロンぐんまの運営を委託されています。

開館時間のご案内

  • 開館時間
  • 平日10:00~17:00
  • 土曜日10:00~17:00
  • 休館日
    日曜日、祝日、全館閉館日、年末年始
  • 荒天時(特別警報発令時、大雪等の場合)には休館となる場合があります。

NPO法人会計基準

  • TypePad に登録する

« ランチタイム見に来んさーと(ミニコンサート)inサロン 本日スタート!! | メイン | ランチタイム見に来んさーと(ミニコンサート) in サロン 2015 »

2015年1月31日 (土)

協働環境調査報告会

2015年1月28日(水)、県庁昭和庁舎21会議室にて

川北秀人さんを講師に「協働環境調査報告会」を開催しました。

県内の中間支援センタースタッフを中心に、行政職員、NPO等計27名が参加しました。

川北さんは1994年にIIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]を設立し、

NPO・市民団体と行政の協働の基盤づくりを進め、毎年約60の自治体で職員や市民との合

同研修を担当しています。

Img_1730川北 秀人さん

協働環境調査とは、全国の都道府県、主要市においてNPOと自治体との協働を適切に進め

る環境がどれだけ整備されたかを知るために行われている調査で、IIHOE主催の下、全国

のNPO支援センターの協力で2004年に開始されました。

今回の調査は第5回目で、全国の都道府県および政令指定市・県庁所在地市のすべてと小

都市計255の自治体が対象になりました。

今回NPO・ボランティアサロンぐんまは初めて調査に参加しました。

spade当日の構成

1.川北氏による調査結果 全国傾向と協働について基本的な講義

 ・回答率は93.9%
 ・平均点は県よりも政令市・中核市の方がやや高い⇒県は協働のガイドラインを作成し、
  実際NPOが協働に参加できるのは都市レベル
 ・NPOと行政の接点の制度化としくみの活用度が依然として低い。
 ・行政・NPO双方の継続的改善志向が弱い

2.NPO・ボランティアサロン コーディネーターによる県内調査結果の発表
  ・群馬県では都道府県平均点を上回った。
  ・前橋市・高崎市・伊勢崎市・太田市では中都市平均をほぼ下回った。
  ・各市での取り組み状況により、部分的に平均点を上回る箇所があるものの、多くの設問では平均点を下回っている。

  Img_1732

3.前橋市と伊勢崎市の協働についての取り組み事例発表

  川北氏とのパネルディスカッション

 ①まえばし市民提案型パートナーシップ事業

Img_1738

左:前橋市職員 高橋良祐さん

②伊勢崎市協働まちづくり事業

Img_1739伊勢崎市職員 左:田口あず美さん 中:五十嵐 俊幸さん

Img_1743

4.川北さんによるまとめ

 協働(1対1の業務・責任分担)からから総働(NPO・行政・企業・学校等多種多様な主体による協働へ)へ 
 小規模多機能自治の確立・維持
 具体例として、島根県雲南市の地域自主組織「笑んがわ市」を紹介

 

spade参加者からは、協働担当者に話を聞いてもらいたかった、という声がありました。

協働を推進するための職員の育成は、太田市を除く3市で平均点が低かった項目でもあります。

まず各自治体での研修が、協働への第1歩なのかもしれません。


spade参考までに
IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] http://blog.canpan.info/iihoe/category_26/1

第5回協働環境調査についてhttp://blog.canpan.info/kyoukantyou5/category_1/1

笑んがわ市 https://www.facebook.com/engawaichi?fref=ts

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/234770/33146273

協働環境調査報告会を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。