フォトアルバム

NPO・ボランティアサロンぐんま

  • 〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1 県庁昭和庁舎1階
  • TEL:027-243-5118
  • FAX:027-210-6217

サロン業務のご案内

  • NPO相談・イベント情報・ボランティア募集・ボランティア活動希望などサロンの日常をお伝えしていきます。
  • 群馬NPO協議会は群馬県よりNPO・ボランティアサロンぐんまの運営を委託されています。

開館時間のご案内

  • 開館時間
  • 平日10:00~17:00
  • 土曜日10:00~17:00
  • 休館日
    日曜日、祝日、全館閉館日、年末年始
  • 荒天時(特別警報発令時、大雪等の場合)には休館となる場合があります。

NPO法人会計基準

  • TypePad に登録する

« 2014年5月 | メイン | 2014年7月 »

2014年6月21日 (土)

伴走型個別支援 ぐんまリユース食器センター第4回打合せ

6月16日(月)18時より 伊勢崎市絣の郷にて

第4回設立準備会(第1回理事会)が開催されました。

リユース食器センターから6名、サロンから2名参加。

前回からの引き継ぎ

・2期分の事業計画書と活動予算書について

・中期計画について(初年度、2年目、3年目の目標)

・設立総会について

  当日の役割分担

  会員、役員の確認等

  書類の確認

  総会の進め方等の確認

・提出書類の確認

本日は設立総会の役割等の話し合いが中心でした。

20140616

2014年6月14日 (土)

第16会市民活動支援センタースタッフ情報交換会

2014年6月11日(水)、午前10時半より昭和庁舎21会議室にて

第16会市民活動支援センタースタッフ情報交換会を行いました。

県内全域にある15の中間支援センターに勤務するスタッフ、行政職員他28名が出席しました。

Img_1337

Img_1338

内容は今年度の各支援センターの事業計画の発表をメインとし、各センターの取り組みや

現状について意見・情報交換が行なわれました。

登録団体の拡大を図る一方で、連絡先不明の個人や休眠中のNPOの調査・整理を

開始するセンターもいくつかありました。

団体・個人の登録情報はセンターの宝でもありますが、生きた情報として活用し、

更なるネットワーク形成のためにも常に見直す必要を実感しました。

次回はセンターの日常業務等について、スタッフ間で討議する時間があってもよいのでは、

という意見もありました。

情報交換会後はサロンにて交流会を開き、昼食をとりながらスタッフ間で気さくな歓談の

ひと時を過ごしました。日頃あまり顔を合わせることも少ない地域のスタッフや県の職員も

交え、会話が弾んだようです。

Img_1362

Img_1363

flair次回のスタッフ情報交換会は12月を予定しています。

2014年6月13日 (金)

円卓会議のコツセミナー開催

平成26年6月11日、認定NPO法人茨城NPOセンターコモンズの横田能洋さんを迎えて、

円卓会議のコツセミナーを開催しました。県内の各支援センター、NPO法人、一般市民、

行政など31名が出席。

 前半は、横田さんが今に至るきっかけやこれまでの様々な活動を紹介するとともに、

円卓会議のねらいや効果、円卓会議の成果実例などをお話しいただきました。

 後半はグループワークで模擬円卓会議を行い、その手法を学びました。

各グループごとにテーマを決め、ポストイットにその課題や自分の得意とすることなどを

書いて貼り、テーマに向けての解決策を話し合いました。

最後に、どんな話し合いがあったかを各グループが発表し、それに先生がコメントを

つけるというものでした。

先生の話の内容をかいつまむと

行政の財源の限界やグローバル化など様々な問題から、

多様な主体の協力によって課題を解決することが必要になっている。

多様な関係者が集まる円卓会議では、多様な主体の協力により解決策を

作り出せる可能性があり、行政財源の制約に縛られない取り組みも可能になる。

地域での円卓会議の立ち上げは、テーマにそってかかわりそうな人に集まってもらう方法と

多様なメンバーに集まってもらい、そのメンバーで協働できる事業を考え

組み立てるパターンがある。

様々な立場、実践が融合する中で想定外の化学反応が生まれるプロセスが

円卓の醍醐味である。

円卓会議にはバーベキューの材料、火種、枝、着火剤、うちわなどになる人を

そろえることが必要で、メンバーの選び方は重要である。

テーマの選び方としては、近い将来、地域の課題になりそうなテーマ、

マスコミで報道され一部の人が気にしだしているテーマ、

啓発だけでは解決しないテーマ、すでに一部で取り組んでいる団体があるテーマなどがよい。

様々な取り組みが紹介されたが、円卓会議からフードバンクやいばらき未来基金が生まれ、

震災時には円卓のつながりがあったため速やかな連携ができたそうです。

Img_1369

Img_1366

グループに分かれてワークショップ。グループを代表して成果を発表

Img_1373

Img_1375

Img_1376

Img_1378

Img_1380


2014年6月10日 (火)

伴走型個別支援 第3回打合せ

平成26年6月5日、伊勢崎市絣の郷にて、

伴走型個別支援の第3回打合せが行われました。

ぐんまリユース食器センター発起人5名の準備会に、NPO・ボランティアサロンぐんまから

2名参加しました。

確認事項として

 ・法人の名称

 ・定款

  定款の目的を短い表現に変更

  特定非営利にかかる事業について一部変更

  総会・理事会の定足数について

 ・役員の確認

協議事項

 ・設立趣旨書

 ・設立総会について

   6月26日(木)午後6時~

   出欠はがきや委任状、当日の役割分担、来賓あいさつなど協議

 ・事業計画と予算計画はNPOの申請には2期分が必要なので、

    2年目の計画を作成することなどを確認。

201465

3年後はどうなっていたいか、中期目標を持つことも大事であることを伝えて終了。

組織を作るには細かいことをみんなで一つ一つ作り上げていくプロセスが大事であると

実感しました。次回は16日。

2014年6月 2日 (月)

小規模NPO法人のための簡単エクセル会計セミナー

5月31日(土) 14:00から16:00 高崎市市民活動センター「ソシアス」第2学習室において

資産が現預金中心の小規模NPO法人のための簡単エクセル会計セミナーを実施しました。

NPO法人9法人 12名、設立準備中1団体 2名、市民ITサポーター4名  関係者5名 合計23名が参加しました。

この講座で説明した簡単エクセル会計のファイルと説明書はダウンロードでき、

動画で概要・操作方法を説明しています。→Excel簡単会計(ピボットテーブル使用)

Dsc00261

打合せ中の市民ITサポーター

この講座は市民ITサポーターの皆さんに講師(山崎さん)、机間個別対応にご協力いただきました。

Dsc00272

講師&サポーター紹介

Dsc00310

講座中の様子①

Dsc00343

机間個別対応の様子② 

ear今回の説明を回聞いただけではわからない方、

ear応用編を聴きたい方

 預金から現金にお金を移動した場合の処理

 複数事業に費用を按分する処理

 助成金の未収金、会費の前受金、未払金、前払金などがある団体

earセミナーに参加できなかった方

毎月第1土曜日(※8月、1月はお休み) 14:00~ NPO・ボランティアサロンぐんまに於いて

市民ITサポーターの皆さんのご協力のもと、

パソコンよろず茶屋で個別対応させていただいております。

お申込み用紙は→yorozumousikomisyo.docxをダウンロード

NPO法人会計基準&助成金セミナー

5月31日(土) 10:00から12:00 高崎市市民活動センター「ソシアス」第2学習室において

NPO法人会計基準の様式の説明、会計基準導入のチェックポイントの確認、群馬県の導入状況、赤い羽根共同募金助成金の説明会をおこないました。

この説明会は赤い羽根共同募金の助成金を受け実施されました。

NPO法人16法人 21人、設立準備中1団体 2名、行政2名 

関係者5名 合計30名が参加しました。

NPO法は平成23年6月15日に「特定非営利活動促進法の一部を改正する法律」(平成23年法律第70号)が成立し、 平成24年4月1日に施行されました。

改正には会計の明確化として NPO法人が作成すべき計算書類のうち、「収支計算書」が「活動計算書」(活動に係る事業の実績を表示するもの)に変更されました。

平成24年度NPO法人が提出した計算書類をすべて見る調査を実施しました。

タイトルが活動計算書に変更されていた法人は50%でした。

活動計算書は収支計算書と様式が異なっています。

また財務諸表を補足する書類として注記の添付が必要です。

科目例や4つの様式の説明を行いました。

Dsc00153

様式がダウンロードできるサイト→ こちら

NPO法人会計基準に準拠したソフトの紹介サイト →こちら

今後のNPO法人会計基準に関する支援

dollar毎月第1土曜日 14:00~ NPO・ボランティアサロンぐんま パソコンよろず茶屋 

 小規模法人向け簡単エクセル会計 (※8月、1月は開催されません)

dollar7/16 10:00~ 14:00~ 18:00~ ビエント高崎 

 中規模法人向け税理士と中間支援関係者による個別相談(ソリマチ会計王ソフト導入支援)

dollar9月沼田、10月桐生、11月館林、12月前橋 

 税理士と中間支援関係者による個別相談

群馬県内NPO法人会計基準導入と収益規模状況は下記のとおりです。

様式や注記が整い、NPO法人会計基準に準拠していた法人は12% でした。

Dounyuu 

Syuueki2012

資産が現預金中心の小規模法人には簡単エクセル会計

税理士に顧問料を支払えるかどうか微妙な団体には税理士と中間支援センターによる個別相談をご利用いただくとよいかと思います。

活動計算書の様式の説明と 活動計算書に変更できているかをチェックする、新たに作成された6つのチェックポイントシートを使って具体的にNPO法人会計基準について理解を深めていただく説明をおこないました。※6つのチェックポイントシートはダウンロードできます→こちら

Dsc00178

群馬県共同募金の助成プログラムについて、

新たにとりくんでいる募金についての説明がありました。

つかい道を選べる赤い羽根募金の詳細→こちら(現在エントリー団体募集中)

Dsc00208