フォトアルバム

NPO・ボランティアサロンぐんま

  • 〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1 県庁昭和庁舎1階 TEL:027-243-5118 FAX:027-210-6217

サロン業務のご案内

  • ボランティア募集・ボランティア活動希望・NPO相談・イベント情報などサロンの日常をお伝えしていきます。 群馬NPO協議会は群馬県よりNPO・ボランティアサロンぐんまの運営を委託されています。

開館時間のご案内

  • 2024年4月1日 ~開館時間 平日10:00~17:00、土曜日10:00~17:00、日曜日、祝日、全館閉館日、年末年始は閉館となります。
  • 荒天時(特別警報発令時、大雪等の場合)には休館となる場合があります。

NPO法人会計基準

  • TypePad に登録する

最近のトラックバック

« 咲いたよ | メイン | 前橋七夕まつり »

2013年7月 1日 (月)

特定非営利活動法人 有鄰館友の会

ー 桐生からくり人形芝居 -

〇 平成25年6月29日(土)~30日(日) 

   県庁にて、『第6回 からくり工夫展』が開催されました。

   その中、桐生からくり人形芝居保存会の皆さんを取材させて頂きました。

(準備・舞台設営風景)

 007   010

・ 平素、桐生有鄰館内の人形芝居館で行われて居る物を、移動舞台公演で

 019   021

 025_2  027_2  030

(演目・人形)

 助六由縁江戸櫻

 042   044

 049   051_2

(歴史・からくり説明)

039_2

・ からくり人形は、その構造から

  ① 祭り、山車からくり

  ② 座敷からくり

  ③ 芝居からくり  に分類される。

  桐生からくり人形は、「芝居からくり」

・ 人形史の中で現存例が無く、空白の部分と

  なっていたものでした。

・ 人形の動力は、バネ・ゼンマイを使用したり、

     糸繰り・人手によって動かす。

  芝居からくりは、水車などを動力として使用。

     「水車からくり」と呼ばれる。

  『桐生からくり芝居』も、大正5年までは、水車動力で各種の歯車、ベルトや

  チェーンを使用していたが、桐生織物の技を使用し、高度な技術と、精巧な

  人形や仕掛けを創り上げた大正5年以降はモーターを使用。

  人形も、江戸文化を受け継ぎ、生人形師の伝統と技を見る事が出来る非常

  に優れた作品と、評価を受けているとのことでした。

(感想)

・ 歌舞伎を見ているか?の思いは、舞台・人形・動きのそれぞれから感じられ

  保存会の方々の努力も、さることながら、愛情の深さを強く感じた時間でした。

  詳細はこちら                               (鈴木)

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/234770/31681649

特定非営利活動法人 有鄰館友の会を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。