フォトアルバム

NPO・ボランティアサロンぐんま

  • 〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1 県庁昭和庁舎1階
  • TEL:027-243-5118
  • FAX:027-210-6217

サロン業務のご案内

  • NPO相談・イベント情報・ボランティア募集・ボランティア活動希望などサロンの日常をお伝えしていきます。
  • 群馬NPO協議会は群馬県よりNPO・ボランティアサロンぐんまの運営を委託されています。

開館時間のご案内

  • 開館時間
  • 平日10:00~17:00
  • 土曜日10:00~17:00
  • 休館日
    日曜日、祝日、全館閉館日、年末年始
  • 荒天時(特別警報発令時、大雪等の場合)には休館となる場合があります。

NPO法人会計基準

  • TypePad に登録する

2016年11月18日 (金)

NPOらくらく運営 名簿管理・ラベル印刷

平成28年11月18日 14:00から15:30 名簿管理・ラベル印刷の講座を開催しました。

参加者はNPO法人4団体 市民ITサポーター5名です。

Excelで名簿をつくるときの注意点、入力規則を活用した入力の効率化を学びました。

その後名簿を使ったラベル印刷をWordの差し込み印刷機能で行いました。

Img_2450

Img_2451

NPO法人は会員名簿、寄付者管理など名簿を作成する機会が大変多いです。

個人情報の取り扱いに注意しながら、一人一人の履歴管理をしていくことと、市民とのつながりを深めていくことが可能です。

今回はエクセルで簡単な名簿を作成しましたが、

データベースソフトとしては、アクセス、クラウド型のsalesforceなどがあります。

salesforceはNPO法人に無償提供されています。

http://www.salesforce.com/jp/company/foundation/product.jsp

2016年11月16日 (水)

群馬イノベーションアワード2016 12・3(土)ファイナルステージ開催!

公開審査に臨む16組のファイナリスト。彼らの熱いプレゼンテーションを見に行きませんか?

20161116101604_00001

2016年10月 3日 (月)

『プラチナ・ギルド アワード』募集中

アクティブ・シニアの社会貢献活動を表彰する
『プラチナ・ギルド アワード』
会社人・組織人として積み上げた財産を活用し、あるいは新たに得たスキルや知
識等を加えて素晴らしい社会貢献の分野で活躍されているシニアを表彰
応募資格は55歳以上、詳細はこちら

20161003


2016年9月17日 (土)

NPOらくらく運営 はじめてのfacebook

2016年9月16日(金)14:00~15:30 NPO・ボランティアサロンにおいてボランティア・NPO法人のための実務支援「NPOらくらく運営 初めてのfacebook」を実施しました。

5団体7名のNPO法人の方々にご参加いただき、ボランティアのITサポーター3名とサロンコディネーター3名でサポートしました。

Img_2428

facebookの機能説明から、実際に友達を登録してのグループ作成、facebookページ作成をしました。利用する際のメリット・デメリットも説明しました。

facebookを使い活動状況を発信することで、より多くの方とつながり、事業の支援や発展につなげます。

2016年7月16日 (土)

「NPOらくらく運営 ブログ開設と投稿」

平成28年7月15日(金)NPO・ボランティアサロンぐんまにおいてボランティア・NPO法人実務支援のための講座「NPOらくらく運営 ブログ開設と投稿」を実施しました。「NPOらくらく運営」は団体に所属していて、パソコンが苦手で困っている方が対象です。今回は5団体5名の方が参加して下さいました。

団体活動において、より多くの方々にその目的や活動を知って頂く為のツールの一つとして、SNSの利用は大変有効です。今回は「jimdo」という無料ホームページサービスを利用し、ITサポーター5名、サロンスタッフ3名と一緒にホームページの作り方とブログ投稿、ブログ投稿時のマナーなどについてサポートしました。

Img_2375_1_2

一人でやろうとすると手が止まってしまうことの多いパソコン操作ですが、実際に説明を聞きながら触ってみると意外と簡単に出来たりするようです。

ブログ等を使って情報発信をすることで、参加された団体さんの活動がより活発なものになっていただけたらと思います。

2016年6月20日 (月)

NPOらくらく運営 初めてのパワーポイント

2016年6月17日(金)14:00~15:30 NPO・ボランティアサロンにおいてボランティア・NPO法人のための実務支援「NPOらくらく運営 初めてのパワーポイント」を実施しました。「NPOらくらく運営」は団体に所属していてパソコンが苦手で困っている方が対象です。業務を効率化し、本来事業をパワーアップするお手伝いとして開催しています。

4団体4名のNPO法人の方々にご参加いただき、ボランティアのITサポーター3名とサロンコディネーター3名でサポートしました。

Img_2331

パワーポイントを用いた効果的なプレゼンテーション資料作りを学びました。

アニメーションを使って、様々な効果を実際に体験していただき、エクセルのグラフの挿入も行いました。

助成金のプレゼンテーション等自分の団体を説明したり、PRする際に配布資料をそのままパワーポイントにせず、画像やアニメーション、グラフ等を使って視覚的に注目を引くようなパワーポイントにすると効果的です。

参加された団体のプレゼンテーションのスキルアップに繋がっていただけたらと思います。

2016年5月26日 (木)

みんなで作ろう 決算書

5月20日(金)14:00~16:00、応募のあったNPO団体の理事長、会計担当者の方々、4団体8名が参加され「NPOのための会計実務フォロー」を行いました。

Img_2318

Img_2322

実際に簡単エクセル会計を使い市民ITサポーターの方々とサロンコーディネーターとで決算書作成のサポートにあたらせていただきました。

作成するにあたり、主に問題となった点や分からない点は・・・

◯金庫から出金した日付で出納帳記帳していないため、わからなくなってしまった

◯手元現金と実際の現金残高の照合が行われていないので合わない

◯現預金の管理責任者を決めて有高の確認照合を行っていない

◯任意団体からの区切りが不明瞭

◯領収書の支払いのルールが曖昧

◯未払い金の処理の方法

◯科目だての経費の按分について

などでした。

不備な点や分からない点などを解決しながらPCと向き合う事約二時間。みなさんお疲れ様でした。

サロンでは、より効率的に、よりわかりやすくご参加いただける様、次回に向け協議し頑張ってまいります。

2016年5月13日 (金)

熊本地震災害義援金募金箱の設置期間を延長しました

熊本地震災害義援金募金箱の設置期間を延長しました。

6月30日(木)までとなります。宜しくお願い致します。

Img_2317

2016年4月16日 (土)

熊本地震災害義援金募金箱設置

5月16日までサロンカウンターに設置しています。

皆様のご協力をお願いいたします。

Img_2314

2016年4月14日 (木)

NPO法人向け 初めての決算

2016年4月9日(土)県庁昭和庁舎35会議室にてNPO法人向けセミナー「初めての決算」を開催しました。

設立を検討している方や設立して間もないNPO法人等19団体28名に参加していただきました。

①NPO法人の税務 10:00~10:30

 説明:群馬県税務課 上野訓只さん

 ・税法上の収益事業とは  

 ・法人の事業税・住民税

 ・NPO法人の税に関する手続き

Img_2248

②はじめての事業報告書 10:30~11:00

 説明:NPO・県民活動推進係主任 木暮優子さん

 NPO・ボランティアサロンぐんまコーディネーター

 ・NPO法により義務づけられている手続き

   ・よくある間違いのケース  

   ・年間運営スケジュール  

   ・事業報告書の課題

Img_2258

Img_2264

③業務チェックリストの活用 11:00~11:30

 説明:NPO・ボランティアサロンぐんまコーディネーター

 ・理事・監事の役割・責任

 ・県内NPO法人の状況

 ・最低限必要なチェックリスト

Img_2271

④認定NPO法人について 11:30~12:00

 説明:NPO・ボランティアサロンぐんまコーディネーター

 ・認定NOP法人のメリット

 ・税制優遇

 ・認定NPO法人になるための基準

Img_2275

⑤助成金について 13:00~13:15

 説明:群馬県共同募金会 星野久子さん

 ・共同募金の助成について

 ・事業報告書・決算書について

 ・助成側からのポイント

Img_2279

⑤NPO法人会計基準について 13:20~14:20

 説明:NPO・ボランティアサロンぐんまコーディネーター

 ・様式とポイント

 ・財務諸表作成のための重要な6つのチェックポイント

Img_2282

⑦簡単エクセル会計実務 14:30~16:30

 説明:山崎義樹さん 協力:市民ITサポーター

 7団体8名に参加いただき、4名のITサポーターが支援しました。

 簡単エクセル会計は期末に現預金以外の資産・負債を持たない小規模法人向けのツール  です。

 ・データの入出金データの入力

 ・ピポットテーブルの更新

 ・計算書類の作成

 ・カスタマイズの方法

Img_2292

Img_2296