フォトアルバム

NPO・ボランティアサロンぐんま

  • 〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1 県庁昭和庁舎1階 TEL:027-243-5118 FAX:027-210-6217

サロン業務のご案内

  • ボランティア募集・ボランティア活動希望・NPO相談・イベント情報などサロンの日常をお伝えしていきます。 群馬NPO協議会は群馬県よりNPO・ボランティアサロンぐんまの運営を委託されています。

開館時間のご案内

  • 2024年4月1日 ~開館時間 平日10:00~17:00、土曜日10:00~17:00、日曜日、祝日、全館閉館日、年末年始は閉館となります。
  • 荒天時(特別警報発令時、大雪等の場合)には休館となる場合があります。

NPO法人会計基準

  • TypePad に登録する

最近のトラックバック

« 2012年12月 | メイン | 2013年2月 »

2013年1月31日 (木)

ご近所NPOの集い in 地球温暖化防止センター

1月29日(火)19:30から21:00 前橋市城東町の地球温暖化防止センターにて

団体間のネットワークづくりを目的にご近所NPOの集いを行いました。

Img_0543前半は4団体が活動紹介しました。

club群馬県介護タクシー 3名 

   ベロタクシーの調査研究報告、

club赤城姫を愛する会の集まり 1名 

   蝶の保護活動、

club赤城自然塾 1名 赤城山をフィールドとした環境教育プログラム開発、環境教育人材育成について、覚満淵のニッコウキスゲ保護活動、

clubコボランティア 1名 蛍幼虫飼育活動、

その後フリーディスカッションを30分行い、

noteNPO・ボランティアサロンぐんま コーディネーターの三線の演奏、

沖縄出身の群馬NPO協議会職員に沖縄民謡を教えてもらい踊りました。

沖縄のお菓子 ちんすこう と さんぴん茶をご用意しました。

Img_0560

後半はセンター系の団体3団体が活動紹介しました。

cloverNPO・ボランティアサロンぐんま 4名 

  他地域の環境系の活動紹介をしました。

  おおた町の先生見本市、渋川の大人の夜の遊園地 

cloverまえばし市民活動支援センター pepo  1名

  センター紹介と毎週木曜日 お昼を持ち寄って一緒に食べるゆるカフェについて

clover地球温暖化防止ぐんま県民会議 4名  (会場を提供していただきました。)

  国、県と連携した事業、自主事業として環境に関する、映画界やセミナーについて

 

代表の西薗先生からは環境だけを独立させるのではなく、生活や企業活動のなかに環境的なエッセンスを盛り込むことが大切とこの交流会についてまとめていただきました。

いままでお互いの活動を知り、一緒に活動するあらたなアイディアが生まれそうな雰囲気がありました。

note最後に沖縄民謡を踊り閉会となりました。 動画36秒↓

2013年1月29日 (火)

第2回 ランチタイム見に来んさーと 琴の調べ

本日の見に来んさーとは 琴の調べでした。

Img_0531

春の海

越天楽

チャルダッシュ

など和洋取り混ぜ、楽しいひと時でした。

Img_0535

ご主人様が曲の間に解説をしてくださいました。

運営ボランティア12名、聴衆58名でした。

演奏は生中継し、一部保存してあります。   

演奏、片付け後演奏者、ご主人様を交えボランティアの皆さんと楽しい食事会をしました。

Img_0536_3 Img_0537_2


2013年1月24日 (木)

第3回 税理士と中間支援センタースタッフによるNPO法人個別相談会

1月23日14:00から18:00まで、高崎の鈴木税理士にご協力いただき、NPO税務個別相談会がおこなわれました。

4時間で4団体の相談があり、大盛況な相談会となりました。

話題に上がったテーマは、

one10月より活動を始めた。就労継続支援B型作業所で行うガーデニング作業は課税対象となるか 1時間あたり¥3000で請け負う予定

一般的には課税対象とされるが、他のB型作業所との情報交換もすすめた。

収入規模は800万円を超える事業者は課税対象となる。

収入から費用をさしひいた部分に(収益)に対して税金がかかる。収益事業を行うと赤字でも均等割り:8万円は課税される。10万の所得には106300円の税金がかかってくる。

決算の時にはNPO法で特定非営利にかかる事業とその他の事業で区分したものと、

税法上で収益事業となるもので損益計算書を作成し、確定申告する必要がある。

two会計ソフト 会計王 の部門設定、入力について

 ソフトを使い具体的に対応

three非営利型の一般社団法人立ち上げにかかる経費の計上の仕方

 設立にかかる経費は法人の費用として認められる。

 設立費用は理事、会員、賛助会員の会費から充当されることが多い。

fourパソコン初心者向けセミナー売上げや、イベント時の模擬店売上、草刈り作業を請負って有償ボラン ティアでいただいた分の収入は収益事業となりますか。

 これにかかった手間賃(人件費)は経費として認められるか。

 継続的に行うものは収益事業対象となるが、年に1回程度のバザーやイベントの模擬店売上は収益事業対象とならないケースもある。

 人件費は経費として認められる。

Img_0820 Img_0824

five税理士の作成した損益計算書からNPO法人会計基準の記載例3(その他の事業がある場合)の活動計算書、貸借対照表の作成の仕方について

 税理士は収益事業対象のものだけで損益計算書を作成している。

 収益事業対象外の、会費、寄付、補助金、助成金を収益に加え、

 それにかかる事業の経費を費用に加え、

 定款にある、特定非営利にかかる事業、その他の事業で区分する。

six収益は寄付金中心の約30万と会費 だけの場合、どのように財務諸表を作成しればよいか

 NPO法人会計基準 記載例1を提示

  具体的に実務は、簡単エクセル会計を別日程にて説明予定

Img_0835 Img_0841

seven消費税について

緊急雇用、NPO等支援事業などで昨年度、もしくは本年度事業費が1000万円を超える法人は2年後消費税課税対象となることを認識しておくことが必要。

消費税には本則課税と簡易課税があるが、緊急雇用など人件費割合の多い事業は、売上高に対する消費税額から、仕入に対する消費税額を差し引いて消費税額を算出する本則課税ではなく、簡易課税のほうが良い場合もある。

簡易課税は課税対象年度開始前の申告が必要。

事業形態によりどの税率を選択をしていくかの検討が必要。

消費税の資金準備が必要。

相談会終盤、群馬県担当者が様子を見にきました。

Img_0844

2013年1月22日 (火)

ランチタイム見に来んさーと チェロソナタ

平成25年1月22日 13:20から13:50 NPO・ボランティアサロンぐんまにて

ランチタイム見に来んさーとが行われました。

本日はチェロ 小野恵美さん ピアノは伊藤正さんです。

Img_0821 リハーサル

Img_0827 聴衆は86名、運営ボランティアは13名でした。

コンサートの30分間をフルに、

ラフマニノフ チェロソナタ ト短調 作品19 第1楽章、第3楽章、第4楽章を演奏していただきました。

演奏動画 3分弱

演奏前に譜面をみせていただくと、ピアノの譜面は音符が真っ黒に並んでおり、

簡単に弾ける曲ではないということが想像できました。

素晴らしい演奏に感動し、楽章の間にも拍手が思わず出てしまいました。

演奏の模様はustreamで生中継しました。

演奏後、演奏者、ボランティアの皆さんで一緒に食事をしながら、交流しました。

Img_0833

来週はお琴です。

2013年1月21日 (月)

税理士と中間支援センタースタッフによるNPO法人個別相談会②

1月15日13:00から17:00まで、伊勢崎の西野目税理士にご協力いただき、NPO税務個別相談会がおこなわれました。

Img_0807 Img_0809

話題に上がったテーマは、

one収支計算書から活動計算書に移行に関して 

 収支計算書では収入と支出の動きを表しており、資産がある法人では減価償却しておらず、貸借対照表との連動していない場合があります。活動計算書に移行するに当たり、貸借対照表と連動する資産計上、減価償却処理をどのようにしたらよいか   参考資料

①過去の固定資産の計上漏れについて
 すでに耐用年数がすぎていたり、特に重要でなければあえて資産計上は不要。
 使用価値も十分あり耐用年数も残っているというようなものを資産計上する場合は、
  (借)〇〇資産 XXX (貸)前期損益修正損益 XXX
 ロ.前期までの減価償却費を費用処理
  (借)前期損益修正損益 XXX (貸)〇〇資産 XXX

※活動計算書上は、前期損益修正損益はネットして差額を経常外収益又は経常外費用とする。

 

減価償却には定率法、定額法がある。定額法は事前届け出が必要であるが、中小法人は20万円以下の備品は3年の均等割りができる。その場合一括償却資産という科目で計上する。

パソコン、コピー機、印刷機などリース契約の場合でも減価償却が生じるケースがある。

 参考資料

two土地購入のための積立金の扱い、消費税の扱いについて

積立金は預金を定期にする程度で、貸借対照表、財産目録に計上

土地購入では仲介手数料も購入費用に含める。土地は減価償却はしない。

消費税は土地にはかからないが、建物購入が決まったら、簡易課税(2年間の拘束)、本則課税があるので、相談したほうがよい。

three直接雇用ではなく、外部に仕事を依頼している場合の経費処理について

外注費や業務委託費とする。

外注費では相手方が課税対象であれば、消費税の仕入れ控除対象となる。

four会計王ソフトの部門設定と注記の事業費の内訳、事業別損益の状況の表記について

注記の事業費の内訳は表記されるが、事業別損益の状況とし収入まで入ったものまで作成されるか、ソリマチ担当者に確認する。

仕訳入力の際、部門を指定しないと自動的に共通部門に入力されます。
一見、試算表には表示されますので問題なさそうですが、いざ決算書を出力すると、共通部門は活動計算書に表示されません!

活動計算書にすべて反映させる入力の注意点、部門設定の仕方について、ソリマチ担当者に確認する。

2013年1月15日 (火)

認定NPO法人支援講座 第3弾「寄付集めの実務」報告

平成25年1月12日(土)10時~12時、13時15分~15時15分、県庁昭和庁舎21会議室にて
有限会社アーツブリッジの伊藤美歩さんを講師にお招きし、認定NPO法人支援講座第3弾「寄付を集める」を実施しましたので報告します。

今回は「ファンドレーザーは何をするのか?」をテーマに、ご講演をいただきました。
(この講座は、日本ファンドレイジング協会の準認定ファンドレイザー受験のためのポイント取得対象です。今回の講座を受講された方は4ポイントの取得になります。)

NPO法人、社会福祉法人、任意団体、個人など、28名のご参加をいただきました。

伊藤さんはアメリカのオーケストラホール建設のための資金調達を行った経験者です。

ファンドレイジング実務経験をもとに、寄付募集のための具体的な行動についてのお話いただきました。

途中組み込まれたグループワークでは、それぞれの夢を語り合い、その夢を形にしていくためにファンドレイジングがあると実感できる時間をとっていただきました。

Img_0770_7 Img_0712_3

セミナーの内容

「ファンドレージング」とは単なる資金集めではなく、、団体が持つ夢や目標をかなえるため、先ずは、団体のファン(共感者)を増やし、その後も強烈なファンになっていただくことにあります。
ファンドレイジングの取り組みは大きく3つあります。

one 環境・インフラ整備

  club支援依頼のメッセージを作る

  club人的体制(理事・ボランティア、スタッフ)を整える。

  club多様な支援メニューを決める

  club寄付受入れ体制(web申込、オンライン決済等)を整備する。

  clubコミュニケーションツール(印刷物、ネット上のツール等)を作成する

  club寄付者管理データベースを整備する

two 対寄付者との関係構築活動

寄付者がステップアップしてもらえるよう、寄付者管理のサイクルのひとつひとつを、具体的に学びました。

   Moves

three 活動の見直し

  club活動の評価

  club結果の分析

  club今後の計画に役立てる

ファンドレイジングは統計と確率をもとに、計画とスケジュールをたて、

地道な活動を継続していくことで、結果がでてくることがわかりました。

講座終了後は、講師の先生を囲んで参加者との交流会もおこなわれ、活発な意見交換することができました。ご経験豊かな伊藤さんのご講演をお聴きして有意義な一日を過ごしました。

2013年1月14日 (月)

プロボノWeb編 第4回打合せ

1月13日(日)、プロボノWeb編の打合せがサロンにて行われました。

前回までに作成したHP構造に、NPOスタッフが3人で分担して文章を入力してきたものをもとに作業が進められました。

Img_0792_6Img_0801_12

今回は①長い文章の切れ目をどこにするか②写真が希望の位置に挿入できない
③図がHP内に表示されない、という問題が発生しました。
この点について、SE担当者がwordで作成した図をHP内に挿入できるように変換する方法や、文章をブロックごとに分けて入力する方法などを指導し、実際にNPOスタッフが作業を練習してマスターすることに焦点をあてました。

また、マーケティング担当者とNPOスタッフの間で、団体活動の内容について確認が行われました。団体活動のアピールのポイントをどこに置くか、キーワードやイメージがHPを見る人に訴えかけることにも繋がります。
HPの文章にも反映されるよう、審議が重ねられました。

次回までにNPOスタッフは更にHPに基本情報を入力し、文字の大きさなどの編集は最後に行なう予定です。

2013年1月13日 (日)

税理士と中間支援センタースタッフによるNPO法人個別相談会

1月8日14:00から18:00まで、高崎の島津税理士にご協力いただき、NPO税務個別相談会がおこなわれました。

Img_0739 Img_0746

会計がよくわからず、質問しにくいNPO法人さんを、NPO法人の現状をよく知る中間支援センタースタッフがサポートしながら個別相談を行いました。本音で話しがしやすいような雰囲気づくりに努めました。

話題に上がったテーマは、

one外貨を扱う活動の処理の仕方、

two多忙で会計処理がどうしても後回しになってしまう現状、

three収支計算書では減価償却処理がされず、貸借対照表との連動がないものから、活動計算書に移行し貸借対照表と連動させる場合の処理の仕方

などです。

shine次回は1月15日 13時から17時まで

  伊勢崎の西野目税理士さんにご協力いただき相談会を予定しています。

  ご希望のmailtoメールまたはtelephone027-289-3399までご連絡ください。

2013年1月12日 (土)

今年も見に来んさーとはじまります!!

見に来んさーと2013が1月22日(火)からスタートします!!

演奏者も運営してくれる方も、みなさんボランティアで協力してくれる

市民による市民のための音楽会です。

どうぞ気楽に生の音楽を聴きに来てください!!

945ca74e

2013年1月 4日 (金)

明けましておめでとうございます。

皆様、明けましておめでとうございます。

本日から業務を開始していますので、気楽にお立ち寄りください。

本日は、「ぐんまちゃん」にお越しいただきましたので、記念撮影をお願いしました。

Img_0553

今年もよろしくお願いします。(栗原)