フォトアルバム

NPO・ボランティアサロンぐんま

  • 〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1 県庁昭和庁舎1階
  • TEL:027-243-5118
  • FAX:027-210-6217

サロン業務のご案内

  • NPO相談・イベント情報・ボランティア募集・ボランティア活動希望などサロンの日常をお伝えしていきます。
  • 群馬NPO協議会は群馬県よりNPO・ボランティアサロンぐんまの運営を委託されています。

開館時間のご案内

  • 開館時間
  • 平日10:00~17:00
  • 土曜日10:00~17:00
  • 休館日
    日曜日、祝日、全館閉館日、年末年始
  • 荒天時(特別警報発令時、大雪等の場合)には休館となる場合があります。

NPO法人会計基準

  • TypePad に登録する

« プロボノWeb編 第4回打合せ | メイン | 税理士と中間支援センタースタッフによるNPO法人個別相談会② »

2013年1月15日 (火)

認定NPO法人支援講座 第3弾「寄付集めの実務」報告

平成25年1月12日(土)10時~12時、13時15分~15時15分、県庁昭和庁舎21会議室にて
有限会社アーツブリッジの伊藤美歩さんを講師にお招きし、認定NPO法人支援講座第3弾「寄付を集める」を実施しましたので報告します。

今回は「ファンドレーザーは何をするのか?」をテーマに、ご講演をいただきました。
(この講座は、日本ファンドレイジング協会の準認定ファンドレイザー受験のためのポイント取得対象です。今回の講座を受講された方は4ポイントの取得になります。)

NPO法人、社会福祉法人、任意団体、個人など、28名のご参加をいただきました。

伊藤さんはアメリカのオーケストラホール建設のための資金調達を行った経験者です。

ファンドレイジング実務経験をもとに、寄付募集のための具体的な行動についてのお話いただきました。

途中組み込まれたグループワークでは、それぞれの夢を語り合い、その夢を形にしていくためにファンドレイジングがあると実感できる時間をとっていただきました。

Img_0770_7 Img_0712_3

セミナーの内容

「ファンドレージング」とは単なる資金集めではなく、、団体が持つ夢や目標をかなえるため、先ずは、団体のファン(共感者)を増やし、その後も強烈なファンになっていただくことにあります。
ファンドレイジングの取り組みは大きく3つあります。

one 環境・インフラ整備

  club支援依頼のメッセージを作る

  club人的体制(理事・ボランティア、スタッフ)を整える。

  club多様な支援メニューを決める

  club寄付受入れ体制(web申込、オンライン決済等)を整備する。

  clubコミュニケーションツール(印刷物、ネット上のツール等)を作成する

  club寄付者管理データベースを整備する

two 対寄付者との関係構築活動

寄付者がステップアップしてもらえるよう、寄付者管理のサイクルのひとつひとつを、具体的に学びました。

   Moves

three 活動の見直し

  club活動の評価

  club結果の分析

  club今後の計画に役立てる

ファンドレイジングは統計と確率をもとに、計画とスケジュールをたて、

地道な活動を継続していくことで、結果がでてくることがわかりました。

講座終了後は、講師の先生を囲んで参加者との交流会もおこなわれ、活発な意見交換することができました。ご経験豊かな伊藤さんのご講演をお聴きして有意義な一日を過ごしました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/234770/30795159

認定NPO法人支援講座 第3弾「寄付集めの実務」報告を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。