フォトアルバム

NPO・ボランティアサロンぐんま

  • 〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1 県庁昭和庁舎1階 TEL:027-243-5118 FAX:027-210-6217

サロン業務のご案内

  • ボランティア募集・ボランティア活動希望・NPO相談・イベント情報などサロンの日常をお伝えしていきます。 群馬NPO協議会は群馬県よりNPO・ボランティアサロンぐんまの運営を委託されています。

開館時間のご案内

  • 2024年4月1日 ~開館時間 平日10:00~17:00、土曜日10:00~17:00、日曜日、祝日、全館閉館日、年末年始は閉館となります。
  • 荒天時(特別警報発令時、大雪等の場合)には休館となる場合があります。

NPO法人会計基準

  • TypePad に登録する

最近のトラックバック

« 2012年3月 | メイン | 2012年5月 »

2012年4月27日 (金)

不要入れ歯が世界の子ども達を救う!

NPO法人日本入れ歯リサイクル協会では、不要になった入れ歯を回収しています。金属部分をリサイクルして生み出された収益金は、ユニセフを通じて世界の子どもたちの支援にあてられます。

Irebakaiju_small

shine寄付のお願いshine

歯にかぶせた金属、歯に詰めた金属、歯と歯をつないだ金属も貴重な資源に生まれ変わります。 (金属のついていない入れ歯は、回収できません。)

個人で郵送する方法と、不要入れ歯回収ボックスの設置してあるところに持ち込む方法があります。

入れ歯の送付方法  http://ireba-recycle.com/jdra_004.htm

群馬県内の回収ボックス設置場所 http://ireba-recycle.com/boxsecchibasho/gunma.htm

NPO法人日本入れ歯リサイクル協会 http://ireba-recycle.com/

※今現在、NPO・ボランティアサロンぐんまには、回収ボックスはありません。

NPO法人 個別なんでも相談紹介

御用はありますか(1)NPOのアドバイザー派遣で
4月26日(木)渋川広域ものづくり協議会の皆様へ
情報発信(ブログアップ)講座を実施しましたので
紹介させていただきます。
実施に当たってはITサポーターの皆様にご支援を
いただきました。
最初にITサポーターの講師から、ブログアップの
流れを説明。

Img_6018

実際に文字と写真のアップを体験していただく。

Img_6026 Img_6029 Img_6036 Img_6050

使用機材
①ノートパソコン:6台
②携帯ルーター :2台

実施方法
「グンブロ」を使っての記事・写真の投稿

NPOがWebで情報発信を行うために必要なもの
 1.インターネットにつながるパソコン
 2.写真を添付してメールを送れるパソコンのスキル
 3.「本気で伝えたい」という気持ち
多くの皆様に、快適に情報発信していただけるよう
ご支援をさせていただきます。(栗原)

2012年4月23日 (月)

「ファシリテーション講座」中間支援組織支援力強化事業2012報告

会議上手になろうをテーマに「ファシリテーション講座」を実施しました
ので報告します。
日時 平成24年4月20日(金)
場所 県庁昭和庁舎21会議室
講師:青木将幸 さん 青木将幸ファシリテーター事務所 代表

ファシリテーションとは?
・facilitate = 容易にする、手助けする、促す
→参加する、発言する、考える、貢献する、活躍する、相互交流
         などをしやすくする
  「ファシリテーション」は、
        「参加や発言、相互交流がしやすい状況をつくる」
  「ファシリテーター」は、
    そんな状況が生まれるような準備、場づくりをし、進行する人
です。

講座の様子
Img_5854 Img_5825_3

ワークの様子

Img_5806 Img_5879

グループごとの発表の様子

Img_5923 Img_5925

司会の峯岸です。

Img_5771

講義概要
1.会議を上手にやるためのコツ・ポイント
 ・発言を全員が見えるサイズに書く(板書)
 ・時間を区切る
 ・個人で書いてから話し合う
 ・何が決まったのか明らかにする
 ・少人数で話し合う
 ・それを皆があつかえるようにする
 ・場面ごとにふさわしい会場設定・席づくりをする
 ・意見の対立を感情・人格の対立にしない
 ・道具を使いこなす
2.会議実習 共有⇒拡散⇒混沌⇒収束
 議題①グループメンバーのモチベーションをあげるもの
 ・やる気をたくさん出す(目安15個以上)
 議題②それらのなかで、この5人(各グループ)が、各自の現場で
    「やってみよう!」と思えるものを、いくつか見出す
  写真は各グループ発表後に、納得度を手の高さで表現しているところです

Img_5940_2
3.良い会議とは
 ・誰でも気楽にたくさん発言できる 雰囲気が良い
  言いやすい、お互いの意見をたくさん聞ける
 ・前もって決めたことが決められる、明確になる=結論が出る
 ・時間は正確に:開始と終了
 ・脱線しない、長引かない
 ・終わった後、スッキリ、前向きに
 ・問題点がはっきりする
 ・役割役割決まっている、進行・書記
 など。

次回中間支援組織支援力強化事業2012は
日時 5月25日(金)13:00~17:00 
会場 県庁昭和庁舎21会議室(2階)
テーマ「活動・組織運営を支援する7つのチカラ」を
実施しますので皆様の参加をお待ちしています。(栗原)
チラシ:20120525tirasi.pdfをダウンロード

2012年4月16日 (月)

市民力養成講座「初めての決算」実施報告

市民力養成講座「初めての決算」を実施しましたので報告します。

1.日時:平成24年4月14日(土)13:30~15:30
2.場所:群馬県庁昭和庁舎35会議室 前橋市大手町1-1-1 
3.対象:
   ・NPO法人
   ・中間支援センター関係者
   ・行政機関NPO・ボランティア担当者
   ・今年度初めて決算を迎える団体で活動している方、関心のある方
4.概要
   ・事業報告書の書き方、NPO法人の税務、役員・社員の役割、
    NPO法の改正ポイントなど
   ・講座終了後、NPO・ボランティアサロンにて交流会実施
5.プログラム
 ①初めての事業報告書
  講師:峯岸氏(NPO・ボランティアサロンぐんまプログラムオフィサー)
Img_5681 Img_5699

  (内容)
   報告のためだけではなく、書き方次第で事業の振り返り、今後の展開、
   さらには会員獲得につながっていきます。
   興味関心の集まる事業報告書例、最低限必要な事項、注意点など具体的
   に紹介
 ②NPO法人と税金(資料添付:npo_h24.pdfをダウンロード  )
  講師:瀬下氏(群馬県税務課)
Img_5709 Img_5719

  (内容)
   税法上の収益事業とは。
   法人の事業税・住民税。
   NPO法人の税に関する手続
 ③NPOの役割分担
  講師:草場氏(NPO・ボランティアサロンぐんまプログラムオフィサー)
  Img_5728 Img_5735

  (内容)
   NPO法人における主な構成員は役員と社員
   それぞれの役割や職務について分かりやすく解説
 ④NPO法改正のポイント
  講師:藤城氏(群馬県NPO・多文化共生推進課)
 Img_5750 Img_5752
  (内容)
   4月1日から特定営利活動促進法が改正された提出書類や登記の変更などもあり
   改正のポイントを分かりやすく説明
  (改正のポイント概要)
  ◍特定非営利活動法人の皆様へ:HOUKAISEI.pdfをダウンロード
  ~特定非営利活動促進法が変わります~
  ◍NPO法改正のポイント:KAISEIGAIYOU.pdfをダウンロード

写真は司会の「小松原」NPO・ボランティアサロンぐんまコーディネーター
 Img_5677

講座終了後のサロンでの交流会の様子です。
Img_5757
今年度も皆様のご支援をいただきながら計画していきますので、多くの皆様の
ご参加、お待ちしています。(栗原)

2012年4月11日 (水)

タオル帽子を(安中)須藤病院へお渡ししました

4月11日(水)、(安中)須藤病院の藤原看護部長さんへ
当NPO・ボランティアサロンぐんまの峯岸から
タオル帽子20個をお渡しさせていただきました。

写真は、タオル帽子をお渡ししているところです。

Img_5619
タオル帽子の製作を始めた経過・帽子作りボランティアの
活動状況、タオルもそれぞれ大きさや厚さなどに若干違いが
あることで、利用される方により、使い勝手が異なることを
お話しさせていただきました。

製作ボランティアの募集と合わせ、カラフルで肌触りの良い
タオルを寄付していただける方、いらっしゃいましたら
サロンへお届け願います。

お渡し累計260個です。 (栗原)

2012年4月 7日 (土)

リユースPC寄贈プログラム

認定NPO法人イーパーツによる、リユースPC寄贈プログラムのお知らせです。

第65回リユースPC寄贈プログラム公募のご案内
応募期間:2012/03/15 〜 2012/04/16
寄贈内容:CPU 1Ghzクラス以上・メモリ1GBのリユースPCと
       Windows Xp,Office2007,VirusBuster2012
寄贈目的:非営利団体の情報化支援
寄贈対象:以下のすべての条件を満たす団体
       ①日本国内を拠点に非営利活動を行っている団体
       ②社会的課題の解決のため、寄贈PCを有効に活用して下さる団体
       ③ドライバの更新などPCの設定、PCメールでのやり取りが可能で、O    
         SおよびOfficeのライセンス認証ができる団体
寄贈台数:約30台の予定(1団体につき1台単位で上限10台まで)
申請方法等、詳細はこちをご覧下さい。
                               
                                        pc       pc       pc

2012年4月 5日 (木)

(4月27日終了)寄付物品のお知らせ

ご支援いただきました皆様へ

おかげ様で、4月27日に、下記の寄付物品全てがお引渡しとなりました。

ご支援ありがとうございました。(栗原)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

NPO・ボランティアサロンぐんまから、
寄付物品のお知らせです。

この程、NPOやボランティア活動をしている方を対象に
家具等の物品提供の申し出がありました。

仏壇・テレビ台・電子レンジ・タンス各種(桐ダンス含む)・冷蔵庫・給湯器
棚各種・鏡・ガス釜・ガスコンロ(都市ガス)・洗濯機など。

物品を希望する方は、
027-254-3486
サロンから紹介されたと申し添えて、北爪さんまで連絡して下さい。
引き取る際の車は、引き取る方が用意して下さい。
北爪さんが同行してくれます。
物品使用後の、処分代については、引き取る方の責任でお願いします。

Photo_5 Photo_6  Photo_4

2012年4月 4日 (水)

見に来んさーと ~鈴木裕子&中川恵 ピアノデュオ~

10回の見に来んさーとのまとめです。


3月27日(火)NPO・ボランティアサロンぐんま内にて、今年最後となるランチタイム・ミニコンサートが開かれました。

鈴木 裕子さん・中川 恵さん

最後となった今回は鈴木 裕子さんと中川 恵さんのピアノデュオによる演奏が披露されました。

2人は1995年に行なわれたブタペスト国際ピアノシンポジウムのコンサートで出会い、帰国後、たびたびコンビを組み、各地で演奏活動を行っています。ソロ・アンサンブル、またボランティアとしても幅広く活躍中です。

  • 演奏プログラム
  • アイネクライネ・ナハトムジーク(モーツァルト)
  • 目ざめよと呼ぶ声あり(J.S. バッハ)
  • ラ・カンパネラ(リスト)
  • ピアノ協奏曲第2番より第1楽章(ラフマニノフ)
  • ジブリ作品より「もののけ姫」「いのちの名前」(久石譲)
  • 花のワルツ(チャイコフスキー)

演奏の最後には東日本大震災から1年が経ったということで、被災者へ向けてという意味も込めて「アメージンググレース」の歌と演奏が披露されました。

会場には約100人の観客が集まりピアノデュオによる演奏に耳を傾けていました。

今年最後の見に来んさーとも多くの設営ボランティアの皆さんの手によって支えられ成功のうちに終了しました。

(佐藤)