フォトアルバム

NPO・ボランティアサロンぐんま

  • 〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1 県庁昭和庁舎1階
  • TEL:027-243-5118
  • FAX:027-210-6217

サロン業務のご案内

  • NPO相談・イベント情報・ボランティア募集・ボランティア活動希望などサロンの日常をお伝えしていきます。
  • 群馬NPO協議会は群馬県よりNPO・ボランティアサロンぐんまの運営を委託されています。

開館時間のご案内

  • 開館時間
  • 平日10:00~17:00
  • 土曜日10:00~17:00
  • 休館日
    日曜日、祝日、お盆期間中(8/13~17)、全館閉館日、年末年始
  • 荒天時(特別警報発令時、大雪等の場合)には休館となる場合があります。

NPO法人会計基準

  • TypePad に登録する

2024年12月19日 (木)

2025年度『ジョンソン・エンド・ジョンソン コミュニティ・ヘルスケア・プログラム』公募開始のお知らせ

特定非営利活動法人市民社会創造ファンドより
2025年度『ジョンソン・エンド・ジョンソン コミュニティ・ヘルスケア・プログラム』
公募開始のお知らせです。

本プログラムでは、地域社会のヘルスケアの向上につながるフロントラインヘルスワーカ(FLHW)による取り組みを応援します。
公衆衛生に関する社会全体やコミュニティを対象とした活動、地域住民のヘルスケア支援の実現に向けた活動およびFLHWに対する教育やサポート、さらには活動の展開を助けるための調査研究活動も対象とします。

【助成期間】
2025年6月1日~2026年5月31日(原則、1年間)

【助成金額】
1件あたり300万円程度 
今年度の助成総額は、2,000万円程度を想定しています。

【応募受付期間】
2024年12月23日(月)~1月31日(金)
※応募要項・応募企画書(応募用紙)等の資料は、下記ウェブサイトから入手ください。
https://civilfund.org/activity/jciprogram_2025/

締切:2025年1月31日(金) 23:59


※その他の助成金情報につきましては、【助成金情報一覧2024年9月~】をご参照ください

  

2024年12月12日 (木)

市民活動助成金【生活協同組合パルシステム群馬】2025年度

生活協同組合パルシステム群馬「市民活動助成金申請」2025年度実施事業
募集のご案内です。

【申請受付期間】
2024年12月9日(月)~2025年1月24日(金)17:00 
 
【市民活動助成金制度の概要】
●申請対象エリアは群馬県・足利市・佐野市。
●申請できる事業分野の特定はありません。
●申請団体の法人格の有無は問いません。任意団体も申請可。
●申請対象となる事業の期間は、2025年4月1日~2026年3月31日に実施される事業になります。
●助成対象となる使途は、その事業に必要な直接的費用等になり、固定経費となる地代家賃や人件費も対象にできます。また、固定資産の購入も対象可。
●2025年度公募の助成金総額は上限160万円です。

【3つの助成金コースについて】

● 設立1年以上の団体は、2コースから選択
①上限30万円コース
②上限10万円コース
 
● 設立1年未満の団体は、1コースになります。
①スタートアップ支援コース 上限10万円
 
詳しくは、パルシステム群馬ホームページをご確認ください。↓
https://www.palsystem-gunma.coop/posts/?id=shiminjosei-2025
 

20241212_143700_0001

20241212_143700_0002

2024年11月 9日 (土)

ノエビアグリーン財団 2024年度助成事業対象者募集

公益財団法人ノエビアグリーン財団から、
2024年度『「私」の世界を変える 未来につながる力に』助成事業対象者募集のお知らせです。

ノエビアグリーン財団は、日本を代表するジュニアスポーツ選手の育成、また、青少年の健全な育成に寄与することを目的として、一般公募による助成活動を実施しています。

応募期間:2024年12月2日(月)~2025年1月15日(水)正午

応募資格、応募方法等、詳細は公益財団法人ノエビアグリーン財団HPをご覧ください。


20241109_104253_0001

20241109_104253_0002

2024年11月 5日 (火)

2025年度 住まいとコミュニティづくり活動助成

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!

今回は助成金情報のお知らせですclover

一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団の、「住まいとコミュニティづくり活動助成」の応募要項が公開されているようです!

地域づくり/住まいづくりの活動を行っている団体の皆様、一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団のホームページをご覧ください!

また個別相談会セミナーも行っているそうです。

気になる方は下記からチェックしてみてください!



heart住まいとコミュニティづくり活動助成heart

助成期間:令和7(2025)年4月1日(火)~令和8(2026)年3月10日(火)
助成金額:1件あたり120万円以内
助成対象:営利を目的としない民間団体
対象活動:地域づくり・住まいづくり活動
     ※詳しくはホームページをご確認ください。
応募期間:令和6(2024)年11月11日(月)~令和7(2025)年1月10日(金)必着
※詳しくはホームページをご確認ください。

spade個別相談会spade

リアル相談会
日程:令和6(2024)年11月16日(土)
会場:御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンター
定員:4団体
申込締切:11月6日(水)
※詳しくはホームページをご確認ください。

オンライン相談会
日程:令和6(2024)年11月21(木)・22日(金)
会場:オンライン(Zoom)
定員:10団体
申込締切:11月6日(水)
※詳しくはホームページをご確認ください。

club住まいとコミュニティづくり活動セミナーclub

日程:令和6(2024)年11月16日(土)
時間:12時00分~18時30分
〈開場:11時30分〉
場所:御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンター RoomC
   オンライン
参加費:無料
定員:会場 70名 / オンライン100名
申込締切:11月6日(水)
※詳しくはホームページをご確認ください。

リンク集

maple一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団 

maple住まいとコミュニティづくり活動助成について

maple個別相談【リアル / オンライン】について

maple住まいとコミュニティづくり活動セミナーについて

20241105_152839_0003

20241105_152839_0004

20241105_152839_0001

 

20241105_152839_0002

2024年10月 9日 (水)

2025年度「POSC社会貢献活動支援のための助成」

全日本遊技事業協同組合(全日遊連)の社会貢献基金やパチンコ・パチスロ産業21世紀会からの寄付金等をその主な財源として、下記の分野に助成します。

  1. パチンコ・パチスロ依存問題の予防と解決に取り組む事業への支援
    予防のための活動や、依存当事者・その家族などを支援する事業、または、予防と解決に向けた研究に対して助成します。

  2. 子どもの健全育成に取り組む事業への支援
    子どもの居場所確保や学習支援、情操教育、安心安全な環境を整える活動など幅広い事業に対して助成します。

申請期間:2024年11月5日(火)~2024年12月9日(月)*15:00申請書データ必着

詳細につきましては、【一般社団法人パチンコ・パチスロ社会貢献機構(POSC)】のホームページをご参照ください。


※その他の助成金情報につきましては、【助成金情報一覧2024年9月~】をご参照ください。

公益財団法人さわやか福祉財団「連合・愛のカンパ」助成金

日本労働組合総連合会(連合)「連合・愛のカンパ」より資金をご提供いただき、地域における助け合い活動の団体立ち上げや既存の活動団体における新たな活動の立ち上げを支援するための助成を行います。

応募期間:2024年10月10日~11月29日

助成対象:2023 年10月~2024年11月末までに立ち上がったまたは開始する予定の新しい活動

今回の募集案内および、昨年度の助成先については、財団のHPでご覧いただけます。


※その他の助成金情報につきましては、【助成金情報一覧2024年9月~】をご参照ください。

2024年10月 8日 (火)

令和6年度第2回高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成

車両競技公益資金記念財団が実施する、令和6年度第2回高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成についてのご案内です。

高齢者、障害者等に対する社会福祉のボランティア活動を積極的に支援推進し、心豊かな社会づくりの実現に貢献することを目的とします。

▶申請書の入手・提出先
団体等所在地の都道府県共同募金会
(群馬県所在地の団体は群馬県共同募金会へ)

▶申請受付開始
令和6年10月1日(火)

▶提出期限
令和6年10月31日(木)必着

詳細につきましては【公益記念財団】のホームページをご参照ください。


※その他の助成金情報につきましては、【助成金情報一覧2024年9月~】をご参照ください。

2025年度 学生を対象とする次世代リーダーの育成活動に対する助成事業

公益財団法人電通育英会の「2025年度 学生を対象とする次世代リーダーの育成活動に対する助成事業」の募集が始まりました。

☆助成対象地域・団体:

日本全国の大学公認団体または大学内ボランティアセンター、NPOなどの営利を目的としない団体(法人格の有無は問いません)

  1. 日本国内に団体の事務所(拠点)があること
  2. 大学公認団体または学内組織ではない学生グループの場合は、顧問・指導教員が存在すること
  3. 団体としての活動実績が2年以上あること

☆対象となる助成期間:

2025年4月1日(火)~2026年3月31日(火)

原則として1年間の単年度助成とします(期間中に完了)。 但し、助成活動を継続することにより一層の効果や成果が期待できる場合、2年を上限に継続助成する場合があります。

☆詳細は、【公式サイト】をご参照ください。

20241008_140846_0001

20241008_140846_0002

20241008_140846_0003


20241008_140846_0004


※その他の助成金情報につきましては、【助成金情報一覧2024年9月~】をご参照ください。

2024年10月 5日 (土)

COSMOエコ基金 新規プロジェクト公募のお知らせ

コスモエネルギーホールディングス株式会社から、COSMOエコ基金新規プロジェクト公募のお知らせです。

■対象となるプロジェクトの事業内容・事業形態
・脱炭素志向の開かれた地域循環社会づくりに貢献する活動
・森林保全、生態系などの自然環境保全活動や啓発活動
・再生可能エネルギーの普及啓発に資する活動 等

 特に、以下の事業形態を重視します

・次世代人材育成に取り組む活動
・地域とのパートナーシップにつながる活動

■募集期間
 2024年10月1日(火)~11月24日(日)

応募方法や詳細はこちらから

20241005_132131_0001

20241005_132131_0002

2024年9月 7日 (土)

前橋市民提案型パートナーシップ事業提案募集(令和6年度)

前橋市市民協働課地域づくり係(前橋市市民活動支援センター)からのお知らせです。

前橋市では、市民と行政が一緒に取り組む
「まえばし市民提案型パートナーシップ事業」の事業提案を募集しています。

20240907_145403_0001