NPOインターンシップinぐんま2024 キックオフミーティング
2024年8月16日(金)13時30分~16時30分
前橋市中央公民館にて「NPOインターンシップinぐんま2024 キックオフミーティング」を開催いたしました!
群馬NPO協議会 櫻井 弥生副会長による開会挨拶
学生の受入れ先NPO NPO法人Mam‘s Style代表でもあります

NPOインターンシップinぐんまとは、群馬県が昨年新たに開始した事業です。
県内で社会課題解決のために活動するNPO法人等に学生、若者がボランティアとして参加し、
実践を通して社会貢献活動を学ぶプログラムとなっています。
当日は高校生、専門学校生、大学生など合計36名が参加してくださいました!
前半
特定非営利活動法人NextGeneration 小高 広大 理事長による講演

小高さんは15歳の時に東京のNPO法人での活動に参加し、その後群馬と東京の学校外教育の格差を感じ高校3年生の時にNPO法人NextGenerationを設立されました。
小・中高学生への学習支援や高校生、大学生の将来設計支援活動を行っており、現在は前橋アクエル内で高校生学習室の運営等を行っています。
東京でNPOの活動に参加していた時のことや、10代でNPOを立ち上げた時の大人の反応や苦労した事など、参加者とほぼ同じ年代の小高さんの体験談に参加者は真剣に聞き入っているようでした。
ホワイトボードを用いたアイスブレイク
司会・進行はNPO法人NextGeneration 林 萌那 副理事長 現役の大学生です!
昨年度インターンシップ参加者の声
活動を通して得られたこと、気付いたこと等を発表して頂きました。
齋藤 彩斗 さん
NPO法人キッズバレイで中高・大学生向けのコミュニティスペースの運営に参加。
「活動を通して貴重な仲間ができた」
「群馬県への恩返し、訪れた人々の喜び、目標達成の喜びを感じることができた」
富岡 芽衣 さん
NPO法人Next Generation主催のおやこキャンプに参加
「運営側として参加者を手助けする立場で参加したが、実際は参加者の協力によってイベントが成
り立っている部分も大きかった」
「参加者、協力者という立場を超え、同じ目的のために共に協力・学び合う、協働が大切」
後半
NPOに実際に話を聞く
参加者は事前に決めておいた希望のNPOに、活動の様子等について詳細な話を聞きました。
1ターンと2ターンでは、希望のNPOへお話を聞いていただきました。
そして最後は自分の気になるNPOのブースに行って、自由にお話ができる時間でした。
今年度の学生の受入れ先NPO等は以下の12団体です![]()
1.特定非営利活動法人 Annakaひだまりマルシェ

2.特定非営利活動法人 キッズバレイ

3.特定非営利活動法人 きびる

4.特定非営利活動法人 じゃんけんぽん

5.特定非営利活動法人 ソンリッサ

6.特定非営利活動法人 共に暮らす

7.特定非営利活動法人 Next Generation

8.一般社団法人 ハレルワ

9.NPO法人 マチイロ

10.特定非営利活動法人 Mam‘s Style

11.社会福祉法人 みどの福祉会

12.特定非営利活動法人 麦わら屋

参加者の皆さんもNPOの皆さんも、お話が盛り上がっていた様子でした!
その後、実際に活動を希望するNPOに本申込みを行い、9月からいよいよ活動が開始します!
※本申込みは終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました!
引き続き、ブログ/Instagram/ホームページで「NPOインターンシップ in ぐんま 2024」の様子をご紹介していきます!
NPOインターンシップinぐんま2024の詳細はこちらから


コメント