フォトアルバム

NPO・ボランティアサロンぐんま

  • 〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1 県庁昭和庁舎1階
  • TEL:027-243-5118
  • FAX:027-210-6217

サロン業務のご案内

  • NPO相談・イベント情報・ボランティア募集・ボランティア活動希望などサロンの日常をお伝えしていきます。
  • 群馬NPO協議会は群馬県よりNPO・ボランティアサロンぐんまの運営を委託されています。

開館時間のご案内

  • 開館時間
  • 平日10:00~17:00
  • 土曜日10:00~17:00
  • 休館日
    日曜日、祝日、全館閉館日、年末年始
  • 荒天時(特別警報発令時、大雪等の場合)には休館となる場合があります。

NPO法人会計基準

  • TypePad に登録する

« 特定非営利活動法人 あるきんぐクラブ・ネイチャーセンター | メイン | 特定非営利活動法人 箕輪城元気隊 »

2013年8月20日 (火)

特定非営利活動法人 にいはるこども文化塾

event ー 民話と紙芝居の家 - happy01

 047   032_2
           

〇 8/17 本日の担当者 深津 園江さんにお話しを伺いました。

   施設の内は、もてなしの心がイッパイでした。

  051 048_2 050_2

  042 046 045

・ 自動ドアのガラスには、子供が喜ぶ民話の場面が描かれています。

  内側の自動ドアにも、「よくきたむし」のご挨拶。

  下段左、下駄箱の絵(一ッ一ッに別の絵が)自分の場所が解ります。

〇 絵巻物 (竹取物語)

029_2

 ・絵巻物装置は左手で押さえ、右手で

  巻き取りながら絵巻を見る。

  左は未来・右は過去の構図は東洋

  の物。(西洋はこの逆。)

 

 

〇 のぞきからくり (さる地蔵)

 031 030

・ 覗き穴はレンズガラス玉をはめ込み、子供が覗くと一編の物語が観られる。

  語り手の独特のからくり節と言う口調で面白おかしく筋を歌う。

〇 紙芝居

 035 036

 昔懐かしい自転車の荷台の乗った紙芝居(紙芝居屋さん)

  お話しが終わると、駄菓子を売ってくれます。

  紙芝居の内容も時代を反映していますね。(宗教・戦争・幼児教育等)

〇 民話の囲炉裏

038・ 猿ヶ京に昔から伝わる沢山の民話。

  語れる人も少なくなったこの貴重な文化

  遺産を後世に伝えるために映像記録と

  して残し(DVD)ビデオでご覧いただく。

  (楽しい話や歌などをご覧いただきます。)

〇 この他、影絵(河童のくすり)・立ち絵(手白の猿)

040_2

〇 遊びの部屋

   毎週土曜日、10:00~11:30 

  館長 持谷 靖子先生遊びの学校       

   (民話の語り・昔の遊びを学びます。)

※ 地元に残る民話を残したい、後世に伝えたいの気持  

   から始まった施設をいつまでも大切に守って頂きたい

   と願います。                     (鈴木)



 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/234770/31791921

特定非営利活動法人 にいはるこども文化塾を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。