フォトアルバム

NPO・ボランティアサロンぐんま

  • 〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1 県庁昭和庁舎1階
  • TEL:027-243-5118
  • FAX:027-210-6217

サロン業務のご案内

  • NPO相談・イベント情報・ボランティア募集・ボランティア活動希望などサロンの日常をお伝えしていきます。
  • 群馬NPO協議会は群馬県よりNPO・ボランティアサロンぐんまの運営を委託されています。

開館時間のご案内

  • 開館時間
  • 平日10:00~17:00
  • 土曜日10:00~17:00
  • 休館日
    日曜日、祝日、全館閉館日、年末年始
  • 荒天時(特別警報発令時、大雪等の場合)には休館となる場合があります。

NPO法人会計基準

  • TypePad に登録する

« 特定非営利活動法人 めいぷる | メイン | 公立富岡総合病院 »

2011年10月27日 (木)

メディアから見たNPO

10月26日(水)13時より、「メディアから見たNPO」という講座が、渋川市役所第二庁舎内で行われました。
これは、しぶかわNPO・ボランティア支援センター主催で、市民活動のための広報支援セミナーとして企画されたものです。
講師は上毛新聞社・文化生活部長の久保田健さんで、伊勢崎支局にいたころの経験を踏まえて、メディアの立場から、「記事になりやすいポイント」についてのお話しがありました。
                                       Dscn1260_3  

当日の資料と講義をもとに、以下まとめてみました。           

①情報提供
取材されるのを待っているのではなく、NPO法人側から積極的にアピールすることが必要。正式ルートは上毛新聞の社長あてに依頼状を書くというものだが、ファーストコンタクトの場合、記者クラブ上毛新聞社の各支に直接出向いていくれることが望ましい。その場合、開催要項やチラシなどの具体的な資料を持参して、情熱を持ってPRすると取り上げられやすい。リーダーの人間的魅力も大きなポイントになる。
イベント当日は、記者がいくつもかけもちしている場合があるので、タイムテーブル等あると記者が回りやすい。

②活動の内容
団体の定期的な活動に加え、プラスアルファを持っていること。同じ内容の繰り返しだと話題性に乏しく取り上げづらい。他団体と連携したり、助成を活用して、変化を持たせると記事になる可能性が高まる。

③記者との交流
イベントの予定などなくても、気軽に記者クラブ、支局に足を運ぶと、雑談の中から記事として取り上げられることもある。

【質疑応答】

Q 実際に記者クラブに行っても人がいないことが多い。
A 事前に連絡して確認してみて下さい。
           

Q パレットとの連携はありますか?
A 基本的にはありませんが、パレットに依頼する時に「当日の取材も依頼します」と一言添えてみてください。

Q イベント後の
記事ではなく、イベントがありますの記事をお願いできますか?
A 基本的には広告扱いとなり、有料になってしましますが、記者に熱意を伝えることができれば、記事としてデスクを説得できることもあります。ちなみに新聞はフリーペーパーとは違って、取材は無料です。

                                   

Dscn1259_2

上毛新聞社 本社・支社・支局一覧
http://www.raijin.com/news/ichiran.htm

しぶかわNPO・ボランティア支援センター
http://www.nposupport-shibukawa.com/

(伊藤)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/234770/27345021

メディアから見たNPOを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。