NPO法人 上州アスリートクラブ(高崎市)
上州アスリートクラブは、昨年(平成22年)12月に設立した高崎市を中心に活動する
新設のNPO法人です。
*定款などは県のNPO法人一覧へ⇒http://www.npo.pref.gunma.jp/db/npo/view.php?id=760
*アスリートクラブのHPはコチラへ⇒http://www.josyu-a-club.org/
問合せ先は上記サイトにあります![]()
白水正昭(しろうずまさあき)理事長に、
今後の抱負などお話をうかがいました。
子どもたちの「スポーツ離れ」が近年指摘
されていますが、日本は、スポーツを続け
てきた子どもたちが、高校・大学卒業後も競技を続けていける企業の
受け皿が少なく、欧米諸国に比べるとスポーツ文化が根付いている
とは言えないのが現状とのことです。
白水理事長は陸上競技(ランニング・かけっこ)を中心に、
”走ることはスポーツの基本” をメインコンセプトとし、地域の子どもたちや
住民がスポーツに積極的に参加し、楽しめる地域密着型の活動をして
いきたいそうです。
サッカーでも野球でも基本は走ることにあります。
楽しみながら、正しい走り方を子どもたちに知ってもらいたい。
と言います。
主な事業は
陸上(かけっこ・ランニング)教室の企画・運営
スポーツ大会の企画・運営
各種講演会・セミナーの開催などです。
2月から「走るの楽しいぷロジェクト」という、高崎市の小学校で
子どもたちに正しい走り方を伝える企画があり、実施可能な学校を募集しています。
講師の阿部一也さんは、箱根駅伝やニューイヤー駅伝に出場した経歴を持つ
元国士舘大学陸上競技部コーチとのことです。
初めは小学生など児童から教えはじめ、将来的には市民ランナー・主婦・シニアへと
広げたいと抱負を語ってくれました。
設立直後の今は、広報活動を中心に力を入れています。
白水理事長は、2009年6月まで東京の広告代理店に勤務していましたが、
現在はNPOの活動だけに取り組んでいます。
by齊藤



コメント