2014年度JT NPO助成事業 助成金交付式および活動成果発表会
2014年5月28日 10:30より JT高崎支店ビルにおいて
2014年度JT NPO助成事業 助成金交付式および活動成果発表会がありました。
全国で251団体からの応募があり、45団体に5950万円の助成金が交付されました。
1999年より16年目となり総額973団体に11億9000万円の助成金が交付されています。
2014年度助成金の交付はNPO法人Jコミュニケーションさんが継続助成となりました。
IT高崎西原支店長 と NPO法人Jコミュニケーション 高橋理事長
2013年度助成先NPOであるJコミュニケーションさんから活動成果発表会がありました。
日本語と教科学習に困難を抱えている外国籍の子どもを支援する未来塾を
毎週土曜日午前9時30分から2時間伊勢崎で開催しています。
未来塾では子供達の多様性に配慮し、1:1の支援を行っています。
またどの言語でも日本語で日本語を教える直説法をとっています。
また伊勢崎市の小学校の日本語教室で10月~3月まで、日本語ボランティアとして日本語の初期指導を行いました。
仲間作りや地域との共生のための特別活動として地域の行政機関や大学などの協力で、
支援者養成講座や交流会、コンサートなどを実施しました。
この活動は近隣大学との連携、高崎地域へと発展してきています。
次年度もこの未来塾が継続される予定です。
長野県県民文化部県民協働課 課長補佐兼協働・NPO係長
群馬県多文化共生推進課 課長 と係長
社会福祉法人 群馬県社会福祉協議会
NPO・ボランティアサロンぐんま コーディネーター
も参加し、助成金の交付のお祝いと情報交換も行われました。
長野県からの情報提供では、
長野県みらい基金について
信州宝歌というCDが寄付付き商品として発売されていること
群馬県社会福祉協議会からは社協ボランティアセンター 協働事業・実践ハンドブックが紹介されました。
群馬県からは県内NPO法人数 認定NPO法人制度、NPO活動支援資金について
NPO・ボランティアサロンぐんまからは県内NPO法人決算書調査結果と今後のNPO支援セミナー
この様子は当日20時からの群馬テレビニュースで放映されたほか、上毛新聞でも掲載される予定です。
最近のコメント