「ファシリテーション講座」中間支援組織支援力強化事業2012報告
会議上手になろうをテーマに「ファシリテーション講座」を実施しました
ので報告します。
日時 平成24年4月20日(金)
場所 県庁昭和庁舎21会議室
講師:青木将幸 さん 青木将幸ファシリテーター事務所 代表
ファシリテーションとは?
・facilitate = 容易にする、手助けする、促す
→参加する、発言する、考える、貢献する、活躍する、相互交流
などをしやすくする
「ファシリテーション」は、
「参加や発言、相互交流がしやすい状況をつくる」
「ファシリテーター」は、
そんな状況が生まれるような準備、場づくりをし、進行する人
です。
ワークの様子
グループごとの発表の様子
司会の峯岸です。
講義概要
1.会議を上手にやるためのコツ・ポイント
・発言を全員が見えるサイズに書く(板書)
・時間を区切る
・個人で書いてから話し合う
・何が決まったのか明らかにする
・少人数で話し合う
・それを皆があつかえるようにする
・場面ごとにふさわしい会場設定・席づくりをする
・意見の対立を感情・人格の対立にしない
・道具を使いこなす
2.会議実習 共有⇒拡散⇒混沌⇒収束
議題①グループメンバーのモチベーションをあげるもの
・やる気をたくさん出す(目安15個以上)
議題②それらのなかで、この5人(各グループ)が、各自の現場で
「やってみよう!」と思えるものを、いくつか見出す
写真は各グループ発表後に、納得度を手の高さで表現しているところです
3.良い会議とは
・誰でも気楽にたくさん発言できる 雰囲気が良い
言いやすい、お互いの意見をたくさん聞ける
・前もって決めたことが決められる、明確になる=結論が出る
・時間は正確に:開始と終了
・脱線しない、長引かない
・終わった後、スッキリ、前向きに
・問題点がはっきりする
・役割役割決まっている、進行・書記
など。
次回中間支援組織支援力強化事業2012は
日時 5月25日(金)13:00~17:00
会場 県庁昭和庁舎21会議室(2階)
テーマ「活動・組織運営を支援する7つのチカラ」を
実施しますので皆様の参加をお待ちしています。(栗原)
チラシ:20120525tirasi.pdfをダウンロード
コメント