フォトアルバム

NPO・ボランティアサロンぐんま

  • 〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1 県庁昭和庁舎1階
  • TEL:027-243-5118
  • FAX:027-210-6217

サロン業務のご案内

  • NPO相談・イベント情報・ボランティア募集・ボランティア活動希望などサロンの日常をお伝えしていきます。
  • 群馬NPO協議会は群馬県よりNPO・ボランティアサロンぐんまの運営を委託されています。

開館時間のご案内

  • 開館時間
  • 平日10:00~17:00
  • 土曜日10:00~17:00
  • 休館日
    日曜日、祝日、全館閉館日、年末年始
  • 荒天時(特別警報発令時、大雪等の場合)には休館となる場合があります。

NPO法人会計基準

  • TypePad に登録する

« 2023年8月1日 | メイン | 2023年8月4日 »

2023年8月 3日 (木)

【書籍紹介】誰にも相談できません・居場所がないのがつらいです

<サロンの書籍紹介>

Photo

題 名:誰にも相談できません みんなのなやみ ぼくのこたえ
著 者:高橋 源一郎
出版社:毎日新聞出版
発売日:2020/2/1
ページ数:224ページ
書籍分類番号:1051-1

あなたのお話 聞かせてください
小説、論壇で活躍する作家、高橋源一郎氏による「毎日新聞」の人生相談、待望の書籍化!
恋愛や結婚、仕事や家族、生きる悩みなど、老若男女、いつの時代も悩みは尽きない。
100のままならない悩みにタカハシさんが向き合った!
(毎日新聞出版ホームページよりhttps://mainichibooks.com/books/nonfiction/post-74.html

  

題 名:居場所がないのがつらいです みんなのなやみ ぼくのこたえ
著 者:高橋 源一郎
出版社:毎日新聞出版
発売日:2022/7/4
ページ数:240ページ
書籍分類番号:1073-3

「生きているのがむなしいです」「妻が家を出ていった」「パパ活する女性、許せない」など108の悩みに作家・タカハシさんが寄り添います。
(毎日新聞出版ホームページよりhttps://mainichibooks.com/books/essay/post-569.html

  

「みんなのなやみ ぼくのこたえ」2冊をご紹介いたします。
小説家の高橋源一郎氏が、つらい悩みに、あたたかな「ぼくのこたえ」を寄せています。
(時には厳しいものもあります)
その答えが正しいのか、他の方法もあるのか、ひょっとしたら答えがないのかもしれません。
そして、とても思い浮かばないような「こたえ」もあります。
高橋氏の人生経験と作家目線からの回答はとても表現豊かです。


NPO・ボランティアサロンぐんまでは、書籍の貸し出しをおこなっております。
貸出は、中1週間(同じ曜日の返却)です。ご連絡をいただければ1週間延長も可能です。
初めてのご利用の際には、身分証明書を確認いたしますのでご了承ください。

  

前橋市民提案型パートナーシップ事業提案募集(令和5年度)

前橋市では、市民と行政が一緒に取り組む
「まえばし市民提案型パートナーシップ事業」の事業提案を募集しています。

20230803_153152_0001

2023年こくみん共済 coop 地域貢献助成

「防災・減災活動」「環境保全活動」「子どもの健全育成活動」を応援

こくみん共済coop 地域貢献助成2023年

20230803_151403_0001

20230803_151403_0002