独立行政法人福祉医療機構(WAM)は、子供の未来応援国民運動推進事務局の一
員として、子供の貧困対策を行うNPO等の運営基盤の強化・掘り起こしを行い、
社会全体で子供の貧困対策を進める環境を整備することを目的に、「未来応援
ネットワーク事業」を実施しています。
現在、令和5年度に子供の貧困対策事業を行う団体を募集中です。
皆さまのご応募を、心よりお待ちしております。
◇募集期間
令和4年8月9日(火)~9月20日(火) 15:00まで
◇支援金額
【事業A】上限300万円 /【事業B】30万円または100万円
◇対象事業
子供の貧困対策のための事業
(例)
・様々な学びの支援
・居場所の提供・相談支援
・衣食住など生活の支援 他
◇活動期間
令和4年4月1日~令和5年3月31日
◇対象団体
公益法人、NPO法人、一般法人、その他ボランティア団体や町内会など、非営利
かつ公益に資する活動を行う任意団体
▼ 募集情報の詳細はこちらをご覧ください。
https://www.wam.go.jp/hp/miraiouen_r5
赤い羽根 ポスト・コロナ(新型感染症)社会に向けた福祉活動応援キャンペーンの一環として
「外国にルーツがある人々への支援活動応援助成」第3回の公募受付け中です。
■助成趣旨
この助成事業は、新型コロナウイルス感染症拡大の長期化の影響が続く中、
国内に在住し、生活に困窮する、社会的に孤立する、必要な情報や医療につながりにくい等、
さまざまな困難の状況にある外国にルーツがある人々を支援する活動を、
資金面から応援することを目的として実施します。
第3回助成では、「外国にルーツがある人が暮らす、地域における住民同士の交流や
相互理解を進める活動」を新たに事業対象に加えています。
■助成金額・規模
○1活動(事業)あたりの助成上限額について、助成プログラム①は300万円、
助成プログラム②は100万円とします。
○助成総額は2つのプログラムの合�計で約8,000万円を予定しています。
■助成プログラム
①緊急支援プログラム:新型コロナウイルス感染症拡大の長期化による影響等により、
生活に困窮し社会的に孤立する外国にルーツがある人々を支援する活動。
<主な支援活動の例>
・困窮する外国にルーツがある人々への生活相談や就労相談
・外国にルーツがある子どもへの学習支援や学習環境の整備
・外国にルーツがある人々への医療ニーズ等への支援
・生活に必要な情報などの翻訳、通訳の支援
・居場所を失った外国にルーツがある人への居場所提供などの支援
・外国にルーツがある人々の孤立を防ぐ活動
・困窮状態にある外国にルーツがある家庭への食糧支援
※ただし相談支援や学習支援等と組み合わせたものとする
・外国にルーツがある人々を支援する団体同士のネットワーキング活動
②地域交流プログラム:外国にルーツがある人々の孤立を防ぎ、
地域で安心して暮らす、また地域を担う一員となる、多文化共生社会を実現するための
地域住民との交流や相互理解を促進する活動。
■助成対象活動(事業)期間:
2022年4月~2023年9月
※2022年4月以降の活動であれば、助成決定前の活動も対象とします。
■応募締切:2022年8月24日(水)厳守
■主催:社会福祉法人 中央共同募金会
公益財団法人 三菱財団
その他詳細については下記公募サイトより応募要項をご覧ください。
▼公募サイト
https://www.akaihane.or.jp/subsidies/sub-problem-solving/28144/
■応募方法
公募サイトより応募要項をご確認のうえ、応募書①・②をダウンロードし、必要事項を入力してください。
そのうえで、応募締切日までに下記サイトにあるweb応募フォームから
応募書①・②アップロードして送信してください。
その他の応募書類は応募要項の【問合せ先】メールアドレスにお送りください。
(郵送による応募は受け付けません)
ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
*******************************************************************
社会福祉法人 中�央共同募金会 基金事業部
外国にルーツがある人々への支援活動応援助成 担当:岡田
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル5階
Tel:03-3581-3846 Fax:03-3581-5755
HP: https://www.akaihane.or.jp/
Facebook: https://www.facebook.com/akaihane/
*******************************************************************